蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001341224 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
和布で小物 |
| 書名ヨミ |
ワヌノ デ コモノ |
| 著者名 |
林 ことみ/著
|
| 著者名ヨミ |
ハヤシ コトミ |
| 出版者 |
文化出版局
|
| 出版年月 |
2002.4 |
| ページ数 |
80p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
594
|
| 分類記号 |
594
|
| ISBN |
4-579-10906-6 |
| 内容紹介 |
絞りを使った粋なリングマフラー&バッグ、藍染の小物、友禅で作るお出かけ袋、麻布のショール&バッグ、大島のストール…。和布を服のコーディネートとして活かした小物、雑貨のアイデアと作り方を紹介。 |
| 著者紹介 |
こどもの服の本のほか、海外の作家の本の企画も手がける。著書に「こどものきもの」など。 |
| 件名 |
手芸 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
屋根裏部屋の雑多なモノたちが話しはじめ、動きはじめた―そのにぎやかな物音を聞きながら遠い国、遠い日の旅をふりかえったエッセイ集。シーナが旅から連れてきた不思議なモノや道具のお話。 |
| (他の紹介)目次 |
1 愛と哀しみのオムレツフライパン(南回りのパンかじり旅 各駅停車的ヒコーキ 屋根裏部屋 カンナとノコギリに裏切られた 漁師ナイフと軍隊ナイフ アマゾンの手づくりアナコンダ) 2 インドの神サマやアフリカのイモリ様(踊るシバの神さま 巨大フライパン ロシアの謎のガギガギ物体 鉄が食いつく アザラシには内緒の卑劣な武器 毛皮の重ね着) 3 机の上の動物園(北極ギツネに助けてもらった話 ベトナムのすんごいおしゃれネコ ほか) 4 噛みつき小石(いろんな顔になった 頼りになりそうな小さな金属のかたまり 力強い実力者のおすがた) 5 ラオスのグルグル目玉(旅でであった造形美) |
| (他の紹介)著者紹介 |
椎名 誠 1944年東京都生まれ。作家。『さらば国分寺書店のオババ』(1979年)でデビュー。小説、エッセイ、ルポなどの作家活動の他、写真家、映画監督としても活躍する。「本の雑誌」初代編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ