山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界歴史大事典  11  セ-ソン 

著者名 梅棹 忠夫/監修   江上 波夫/監修   芳賀 登/編集代表
出版者 教育出版センター
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900080636R203/セ/11参考図書参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅棹 忠夫 江上 波夫 芳賀 登
1995
203.3 203.3
世界史-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000903539
書誌種別 図書
書名 世界歴史大事典  11  セ-ソン 
書名ヨミ セカイ レキシ ダイジテン 
著者名 梅棹 忠夫/監修
著者名ヨミ ウメサオ タダオ
著者名 江上 波夫/監修
著者名ヨミ エガミ ナミオ
著者名 芳賀 登/編集代表
著者名ヨミ ハガ ノボル
出版者 教育出版センター
出版年月 1995.9
ページ数 356p
大きさ 27cm
分類記号 203.3
分類記号 203.3
ISBN 4-7632-3981-3
件名 世界史-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「中の人」頼みはもう通用しない。クチコミのつくり方から成果につながる運用体制の構築までWHY HOWを徹底解説。
(他の紹介)目次 第1章 「中の人」の限界(SNS・デジタルプラットフォーム先進国「中国」のリアル
日本に根付く「中の人神話」
ブランドについて発信しているのは、企業だけではない)
第2章 メディアの本質(SNS・デジタルプラットフォームというメディアの正体
ソーシャルメディアの本質
主要SNS・デジタルプラットフォームの「今」を知る)
第3章 SNS時代の購買プロセスはULSSASへ(マーケターが直面する環境変化
なぜアテンションが取りづらいのか「SNS7つのファクト」
ULSSASがもたらすインパクト
ULSSASの構築方法
UGC生成で売上増につながった事例)
第4章 成果につながるSNSマーケティング7つの鉄則(SNSはマーケティング全体最適の視座で取り組む
鉄則1:トリプルメディアで分解するとSNSの打ち手が見える ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。