検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 20 予約数 0

書誌情報

書名

消防のしごと  2023年版   

著者名 札幌市消防局予防部予防課/編
出版者 札幌市消防局予防部予防課
出版年月 [2023]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181086919K317.7/シ/23書庫6郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0181086927KR317.7/シ/232階郷土113A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 新琴似2013337601JK31/シ/23児童郷土郷土資料一般貸出在庫  
4 元町3013125509JK31/シ/23児童郷土J4児童書一般貸出在庫  
5 東札幌4013381084JK31/シ/23児童郷土23児童書一般貸出在庫  
6 厚別8013297109JK31/シ/23児童郷土27児童書一般貸出在庫  
7 西岡5013131718JK31/シ/23児童郷土K郷土資料一般貸出在庫  
8 清田5513951268JK31/シ/23児童郷土56児童書一般貸出在庫  
9 澄川6013141913KR317/シ/23行政資料4郷土資料貸出禁止在庫   ×
10 山の手7013236729JK31/シ/23大型本児童書一般貸出在庫  
11 9013259404J31/シ/23図書室17B児童書一般貸出在庫  
12 中央区民1113268922K317/シ/23行政資料郷土資料一般貸出在庫  
13 北区民2113196782KR317/シ/23行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
14 東区民3112734847KR317/シ/23行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
15 白石区民4113316592KR317/シ/23行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
16 豊平区民5113180896KR317/シ/23行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
17 豊平区民5113180904KR317/318/サ図書室一般図書一般貸出在庫  
18 南区民6113244369KR317/シ/23行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
19 西区民7113218262KR317/シ/23行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
20 篠路コミ2510326834JK31/シ/23行政資料郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

夢枕 獏 佐藤 嗣麻子 [前川 奈緒
2024
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001788545
書誌種別 図書
著者名 札幌市消防局予防部予防課/編
著者名ヨミ サッポロシ ショウボウキョク ヨボウブ ヨボウカ
出版者 札幌市消防局予防部予防課
出版年月 [2023]
ページ数 26p
大きさ 30cm
分類記号 317.7915
分類記号 317.7915
書名 消防のしごと  2023年版   
書名ヨミ ショウボウ ノ シゴト 
件名1 消防

(他の紹介)内容紹介 鬼や霊が跋扈する平安時代。呪術の才に長けた学生・安倍晴明は、貴族の源博雅から「ある怪異を鎮めてほしい」と頼まれる。女王を悩ます金の龍や、若者の奇妙な死を調べる中で、晴明は都を脅かす邪悪な呪いに巻き込まれていく。実在した陰陽師、安倍晴明の生誕1100年を迎え、人気シリーズを原作にした呪術エンタメノベライズ。
(他の紹介)著者紹介 夢枕 獏
 1951年生まれ。77年、「カエルの死」で作家デビュー。『上弦の月を喰べる獅子』で、89年に第10回日本SF大賞を受賞。『神々の山嶺』で、98年に第11回柴田錬三郎賞を受賞。2017年に第65回菊池寛賞を受賞。18年に紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 嗣麻子
 1964年生まれ。ロンドン・インターナショナル・フィルム・スクールにて映画制作を学ぶ。93年に『ヴァージニア(Tale of a Vampire)』で監督としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。