蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181108739 | 336.1/ナ/ | 1階図書室 | 42B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ExcelとRで学ぶビジネスデータ…
小暮 厚之/著,…
アフターAI : 世界の一流には見…
シバタ ナオキ/…
今からでも遅くないデジタル・リスキ…
早津 昌夫/著,…
全社デジタル戦略失敗の本質
ボストンコンサル…
サイバー攻撃その瞬間社長の決定 :…
達城 久裕/著
AIエージェント革命 : 「知能」…
シグマクシス/著
ITセキュリティ・ゼロトラスト概論…
齊藤 愼仁/著,…
AIイネーブルメント : AIエー…
山川 雄志/著
企業インテリジェンス : 組織を導…
稲村 悠/[著]
Power Platform運用の…
吉田 大貴/著,…
DPPが製造業の勝者と敗者を決める…
内田 孝尚/著
データエンジニア : データ活用力…
園田 隆盛/著,…
Microsoft Teams踏み…
太田 浩史/著
現場から考える製造業のDX : D…
清水 誠/[著]
デジタルとアナログを融合し、仕事の…
角野 嘉一/著
ビジネスのための調査・リサーチ入門
広瀬 安彦/著
生成DX : 生成AIが生んだ新た…
小宮 昌人/著
エンジニアじゃない人が欲しいシステ…
細川 義洋/著
ビジネスに魔法をかける生成AI導入…
上田 雄登/著
ITアーキテクト入門
澤橋 松王/監修…
ソフトウェアファースト : あらゆ…
及川 卓也/著
データスチュワードシップ : デー…
David Pl…
データマネジメント知識体系ガイド
DAMA Int…
IBM i 2030 : AI・A…
下野 皓平/著,…
THE DIGITAL TRANS…
デビッド・ロジャ…
誰も教えてくれない製造業DX成功の…
荒谷 茂伸/著
日本のDXはなぜ不完全なままなのか…
小野 真裕/著
システム外注の知識と実践がこれ1冊…
青山システムコン…
AIドリブン経営 : 人を活かして…
須藤 憲司/著
リスキリングが最強チームをつくる
柿内 秀賢/[著…
データモデリングでドメインを駆動す…
杉本 啓/著
CDO思考 : 日本企業に革命を起…
石戸 亮/著
DX沼からの脱出大作戦
今木 智隆/著
DATA is BOSS : 収益…
榊 淳/著
DXで売上拡大! : 中小メーカー…
稲村 浩二/著
製造業のDXを阻む壁を乗り越えろ!…
企業活力研究所/…
デジタルを一旦忘れると見えてくる新…
白木 幹二/著
DXデジタルトランスフォーメーショ…
鈴木 淳一/監修
マンガでわかる数式なしのデータ分析
松本 健太郎/著…
ChatGPT時代の文系AI人材に…
野口 竜司/著
Microsoft Power B…
青井 航平/著,…
生成AI導入の教科書 : 導入実例…
小澤 健祐/著
サイバーセキュリティ対応の企業実務…
杉山 一郎/編著…
ひと目でわかるPower Apps…
奥田 理恵/著
クラウド情報管理の法律実務
松尾 剛行/著
イラストでわかる!DXで変わる10…
森戸 裕一/監修
マンガでわかるDX : 現場で役立…
小峰 弘雅/著,…
ITと現代ビジネス : 実践から学…
藤田 哲雄/著,…
中小製造業のDX入門
藤川 裕晃/著,…
世界のDXはどこまで進んでいるか
雨宮 寛二/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001784060 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
データ分析のリアルまるごとQ&A |
| 書名ヨミ |
データ ブンセキ ノ リアル マルゴト キュー アンド エー |
| 著者名 |
永田 ゆかり/著
|
| 著者名ヨミ |
ナガタ ユカリ |
| 出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
|
| 出版年月 |
2023.7 |
| ページ数 |
359p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
336.17
|
| 分類記号 |
336.17
|
| ISBN |
4-296-11702-4 |
| 内容紹介 |
データ分析プロジェクトとは、どういうもの? どのようにデータ分析ツールやソリューションを選べばいい? 78の質問に答え、プロジェクトを成功に導くためのノウハウを紹介する。 |
| 著者紹介 |
早稲田大学政治経済学部卒業。データビズラボ株式会社代表取締役。内閣府日本学術会議総合工学委員会委員。株式会社アドベンチャー社外取締役。認定スクラムマスター。 |
| 件名 |
経営情報、経営管理-データ処理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
戦略から活用まで78の質問に回答!幅広いQと実務的なA。データで組織を変えるために手元に置いておきたい一冊! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 プロジェクト開始―まずは小さな成功を育てる 第2章 組織・チーム・人―「ITっぽいからシステムに強い理系の人を」は間違い 第3章 データ収集・取得―“Garbage in,garbage out”(ゴミからは、ゴミしかうまれない) 第4章 データ活用ツール―性能や他社事例より相性が大事 第5章 分析設計・企画―問いを言語化することで、目的にあった分析に落とし込める 第6章 データ可視化―新たなものを使ってもらうには、認知が必要 第7章 データマネジメント―ルールを作り、守ってもらうことが未来につながる |
内容細目表
前のページへ