蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310648066 | 501.6/ト/ | 2階図書室 | WORK-448 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001783828 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
十市 勉/著
|
著者名ヨミ |
トイチ ツトム |
出版者 |
エネルギーフォーラム
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88555-536-7 |
分類記号 |
501.6
|
分類記号 |
501.6
|
書名 |
再生可能エネルギーの地政学 |
書名ヨミ |
サイセイ カノウ エネルギー ノ チセイガク |
内容紹介 |
本格的な「クリーンエネルギー移行」に向かい、従来の石油・天然ガスの地政学リスクのほか、新たな再エネ固有の地政学リスクが高まっている。低炭素技術の開発競争にしのぎを削る各国の戦略や政策、日本の課題などを提示する。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。東京大学大学院地球物理コース博士課程修了(理学博士)。日本エネルギー経済研究所客員研究員。多摩大学客員教授、東京工業大学・慶應義塾大学非常勤講師。 |
件名1 |
再生可能エネルギー
|
件名2 |
政治地理
|
(他の紹介)内容紹介 |
エクソン石油の時価総額を、無名の再エネ企業が抜き去った―。彼ら「グリーン・ジャイアント」はいかに台頭してきたのか?気候変動対策はもはや、ファッションではない。カーボンニュートラルを制する者が世界経済を制するのだ。気鋭の在米記者が世界の環境ビジネスの最前線、そして出遅れる日本の現状を斬る! |
(他の紹介)目次 |
第1章 カーボンニュートラル狂騒曲 第2章 グリーン・ジャイアント 第3章 気候変動とマネー 第4章 テスラとトヨタ 第5章 気候変動とイノベーション 第6章 Z世代と資本主義の「次」 第7章 日本に残された勝ち筋 |
(他の紹介)著者紹介 |
森川 潤 NewsPicks副編集長、ニューヨーク支局長。1981年、アメリカ・ニューヨーク州生まれ。トロント大学留学、京都大学文学部卒業後、産経新聞社入社。2009年東京本社経済本部。2011年週刊ダイヤモンド編集部へ。エネルギー業界を担当する。2016年NewsPicksに参画。ニューヨークで経済、テクノロジー、カルチャーの最前線を追うとともに、Quartz Japanを立ち上げ、創刊編集長に。動画記事も多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ