蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8013308955 | 391/ス/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
ちえりあ | 7900305439 | 391/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001832986 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
北朝鮮・拉致問題の深層 当事者たちの証言で追う |
| 書名ヨミ |
キタチョウセン ラチ モンダイ ノ シンソウ |
| 著者名 |
鈴木 拓也/著
|
| 著者名ヨミ |
スズキ タクヤ |
| 出版者 |
朝日新聞出版
|
| 出版年月 |
2024.2 |
| ページ数 |
254p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
391.61
|
| 分類記号 |
391.61
|
| ISBN |
4-02-251966-5 |
| 内容紹介 |
2023年、日本の政府高官が朝鮮労働党関係者と接触していた。「拉致問題は解決済み」とする裏で、米韓と対立する北朝鮮は、日本との対話を探っている。キーパーソンたちが交渉の舞台裏と拉致問題の行方について語る。 |
| 著者紹介 |
神奈川県生まれ。朝日新聞元ソウル特派員。 |
| 件名 |
拉致問題 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
1日3語覚える、英文を方程式に当てはめる、スペルの規則を見つける。新渡戸稲造、夏目漱石、野口英世―日本にいながら英語を身につけた偉人に学ぶ、究極の英語学習法! |
| (他の紹介)目次 |
1 みんな知ってるこの人も英語を学んでいた!(オランダ語を学び西洋に負けない国をめざした武士 勝海舟 勉強嫌いを克服し学問の啓蒙書を出版!福沢諭吉 イギリス公使にも一目置かれた国民的政治家 大隈重信 英語はしゃべれなくてもアメリカ人に愛された実業家 渋沢栄一 「英語ができる」という理由で初代内閣総理大臣にまで出世した男 伊藤博文 ほか) 2 実はスゴイ!知られざる英語マスター(パッションを武器に幕末外交に貢献した通訳 森山栄之助 黒船に向かって「I can speak Dutch!」と叫んだ男 堀達之助 日米の架け橋となった土佐の漁師 ジョン万次郎 渋沢栄一とともに海を渡りパリ万博に参加した商人 清水卯三郎 近代日本語の成立にも寄与した「日本郵便の父」 前島密 ほか) |
内容細目表
前のページへ