蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117980334 | 471.3/タ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
澄川 | 6012642606 | 471/タ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山梨県-紀行・案内記 静岡県-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000139408 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
昆虫の集まる花ハンドブック |
| 書名ヨミ |
コンチュウ ノ アツマル ハナ ハンドブック |
| 著者名 |
田中 肇/文・写真
|
| 著者名ヨミ |
タナカ ハジメ |
| 出版者 |
文一総合出版
|
| 出版年月 |
2009.4 |
| ページ数 |
80p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
471.3
|
| 分類記号 |
471.3
|
| ISBN |
4-8299-0139-7 |
| 内容紹介 |
昆虫により花粉が運ばれる虫媒花を中心に、少数の鳥媒花を含む142種の花の受粉方法を、それぞれの花の際立った特徴に重点を置いて解説。原則的に学術用語を使わずに記述し、写真を豊富に掲載する。 |
| 著者紹介 |
1933年東京市生まれ。都立紅葉川高等学校卒。フラワーエコロジスト。日本花粉学会評議員。著書に「花と昆虫がつくる自然」「花の顔」「花と昆虫、不思議なだましあい発見記」など。 |
| 件名 |
花、受粉、昆虫 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
旅のプロローグ(富士山麓の湖や高原でドラマチックな絶景に出合う 河口湖・山中湖 富士山麓・御殿場へ 旅する前に知っておきたいこと ほか) 湖や富士山が織りなす美景にうっとり…河口湖・富士吉田から旅を始めましょう(富士見の天空テラス 湖畔の花名所・大石公園をおさんぽ ほか) 高原に位置する山中湖畔と、名水の湧く忍野で心も体も癒やされます(湖へダイブ&お花畑でのんびり 日本の原風景・忍野八海をおさんぽ ほか) 富士山麓に広がる静岡県の街で贅沢な休日を過ごしましょう(ダイナミックな絶景ドライブ 全国浅間神社の総本宮と門前町さんぽ ほか) |
内容細目表
前のページへ