蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
滝沢馬琴 百年以後の知音を俟つ ミネルヴァ日本評伝選
|
| 著者名 |
高田 衛/著
|
| 出版者 |
ミネルヴァ書房
|
| 出版年月 |
2006.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117291930 | 913.5/タ/ | 1階図書室 | 59B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006600358096 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
滝沢馬琴 百年以後の知音を俟つ ミネルヴァ日本評伝選 |
| 書名ヨミ |
タキザワ バキン |
| 著者名 |
高田 衛/著
|
| 著者名ヨミ |
タカダ マモル |
| 出版者 |
ミネルヴァ書房
|
| 出版年月 |
2006.10 |
| ページ数 |
17,323,10p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
913.56
|
| 分類記号 |
913.56
|
| ISBN |
4-623-04739-3 |
| 内容紹介 |
貧しい下級武士に生まれながらも、失明などの障害を乗り越えて誠実にその著作に明け暮れた滝沢馬琴。「南総里見八犬伝」等の著作に見られる馬琴の知的感性を読み取りつつ、初の本格的職業作家としての生涯を描き出す。 |
| 著者紹介 |
1930年富山県生まれ。東京都立大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学名誉教授。文学博士。著書に「上田秋成年譜考説」「完本八犬伝の世界」「江戸文学の虚構と形象」他。 |
| 個人件名 |
滝沢 馬琴 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
楽しみながら覚える電子工作入門書!技術者の第一歩は電子工作から始まる。ラジオ少年の頃に戻って夢中になる! |
| (他の紹介)目次 |
コピー基板方式で、初めてでも失敗なく作れる LEDピカピカ装置 複雑な配線の処理法とアクリル工作の基礎を身に付ける 32ルーレット オーロラのような不思議なヒカリ オーロライト 尾を引くサウンドイルミネーション サウンドライトニング デジタルな数字表示サイコロ デジサイ 星のランクを勝手につける ファイブスター リレーを使った早押し判定機 ボタンスマッシュ 光を受けて回る光のかざぐるま 光車 身体を使った楽器 フシギ〜♪サウンダー 楽しいアラーム音を奏でる ぴらりろサウンダー 影が動き出す 影アニメ フシギな パラパラ影絵箱 夏の思い出 箱海 気軽に使える小さなスピーカー ペンケーススピーカー 簡易照度計 ドクショスルクス 押して光ると負けゲーム ガチャガチャブー 2コマのアニメーション劇場 ぱらぱら影絵シアター 鉛筆を使った愉快な電子楽器 鉛筆サウンダー 聞こえるか?! カンタンラジオ 自動点灯 チャリマーカー〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ