蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6013123531 | J/ソ/ | 絵本 | J10 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
北白石 | 4413204449 | J/ソ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
絵本図書館 | 1010284576 | J/ソ/ | 絵本 | 07B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
どこまでいくの
村中 李衣/作,…
うさぎになった日
村中 李衣/文,…
「100まんびきのねこ」たちはどこ…
村中 李衣/著
いちごハウスのおくりもの
村中 李衣/作,…
奉還町ラプソディ
村中 李衣/作,…
はだしであるく
村中 李衣/文,…
「こどもの本」の創作講座 : おは…
村中 李衣/著
体育がある
村中 李衣/作,…
女性受刑者とわが子をつなぐ絵本の読…
村中 李衣/編著…
ねむろんろん
こしだ ミカ/え…
かなしみのぼうけん
近藤 薫美子/作…
はじめよう!ブックコミュニケーショ…
村中 李衣/著,…
むしホテルとなぞのちかしつ
きねかわ いつか…
あららのはたけ
村中 李衣/作,…
こくん
村中 李衣/作,…
いつか、太陽の船
村中 李衣/作,…
たなばたのねがいごと
村中 李衣/作,…
せかいかえるかいぎ
近藤 薫美子/作…
保育をゆたかに絵本でコミュニケーシ…
村中 李衣/著
マネキンさんがきた
村中 李衣/作,…
哀しみを得る : 看取りの生き方レ…
村中 李衣/著
むしホテルのおばけさわぎ
きねかわ いつか…
妖怪 : 異界からのことづて!
倉本 昭/原案,…
まよいが
柳田 国男/原作…
マレットファン : 夢のたねまき
村中 李衣/作
みんがらばー!はしれはまかぜ
村中 李衣/文,…
よるのとしょかんだいぼうけん
村中 李衣/作,…
ぴょんぴょんむし : ちいさなまゆ…
谷本 雄治/さく…
春夏秋冬 : 自然とつきあう!
村中 李衣/文,…
ワークで学ぶ児童文化 : 感じあう…
村中 李衣/編著
日本語 : ことばは時をこえる!
村中 李衣/文,…
むしホテルへようこそ
きねかわ いつか…
かあさんのしっぽっぽ
村中 李衣/作,…
はじめまして
近藤 薫美子/作…
チャーシューの月
村中 李衣/作,…
もりへぞろぞろ
村田 喜代子/作…
なんかヘンだを手紙で伝える
村中 李衣/作,…
いないいないいるよ
近藤 薫美子/著
行け!シュバットマン
村中 李衣/作,…
なつですよ
柴田 晋吾/さく…
はんぶんぺぺちゃん
村中 李衣/作,…
どん・ぐりぞうのお…なんでもやのまき
近藤 薫美子/作
219隻螳螂 : かまきりっこ …
近藤 薫美子/文…
うん このあかちゃん : おとうち…
長谷川 義史/作…
まるごとおいしい幸福のつくりかた
村中 李衣/著
むしサッカーはらっぱカップ
杵川 希/文,近…
とうちゃん、おかえり
村中 李衣/作,…
絵本の読みあいからみえてくるもの
村中 李衣/著
まってるまってる
近藤 薫美子/作…
こころのほつれ、なおし屋さん。
村中 李衣/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001769033 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
それよりこわい |
書名ヨミ |
ソレヨリ コワイ |
著者名 |
村中 李衣/作
|
著者名ヨミ |
ムラナカ リエ |
著者名 |
近藤 薫美子/作 |
著者名ヨミ |
コンドウ クミコ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
[34p] |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-333-02898-6 |
内容紹介 |
病院の屋上、ドアが開かないエレベーター、宇宙遊泳の緊急事態。学校の帰り道、2人の男の子が「こわいもの」を言い合っていたら想像が止まらなくなって…。想像力を刺激する絵本。 |
著者紹介 |
山口県生まれ。児童文学作家、ノートルダム清心女子大学教授。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
いちばんこわいのは、おばけ?それとも…空想の渦に巻き込み巻き込まれてふたりどこに行き着く? |
(他の紹介)著者紹介 |
村中 李衣 山口県生まれ。児童文学作家、ノートルダム清心女子大学教授。0歳から100歳までのあらゆる人とあらゆる場所で絵本の読みあいを続けている。作品に『チャーシューの月』(佐藤真紀子・絵/小峰書店、日本児童文学者協会賞)、『こくん』(石川えりこ・絵/童心社、JBBY賞)、『あららのはたけ』(石川えりこ・絵/偕成社、坪田譲治文学賞)、『はだしであるく』(石川えりこ・絵/あすなろ書房)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近藤 薫美子 大阪府生まれ。製菓会社企画室勤務を経て絵本作家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ