蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
地学・資源・エネルギーのすごい話 難しいことはわかりませんが、日本の未来が明るくなるニュースを教えてください
|
著者名 |
ひつじさん/著
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513782812 | 450/ヒ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
栄 | 3312592482 | 450/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
白石東 | 4212225413 | 450/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001757979 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ひつじさん/著
|
著者名ヨミ |
ヒツジサン |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
150p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-04-606113-3 |
分類記号 |
450.91
|
分類記号 |
450.91
|
書名 |
地学・資源・エネルギーのすごい話 難しいことはわかりませんが、日本の未来が明るくなるニュースを教えてください |
書名ヨミ |
チガク シゲン エネルギー ノ スゴイ ハナシ |
副書名 |
難しいことはわかりませんが、日本の未来が明るくなるニュースを教えてください |
副書名ヨミ |
ムズカシイ コト ワ ワカリマセン ガ ニホン ノ ミライ ガ アカルク ナル ニュース オ オシエテ クダサイ |
内容紹介 |
排他的経済水域がどんどん広がっている!? 南鳥島のレアアース泥が中国一強をくずす!? 「地学」「資源」「エネルギー」の3つの分野に分けて、日本の未来が明るくなるニュースを図版・写真付きでわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
YouTubeでは地学・資源・エネルギーを中心とした明るいニュースを発信。多数のYouTubeチャンネルの運営、運用代行、コンサルティング業務を行う。 |
件名1 |
日本-地理
|
件名2 |
火山-日本
|
件名3 |
領土
|
(他の紹介)内容紹介 |
感染症とたたかった、北里柴三郎(熊本県)など全都道府県から47人を収録。 |
(他の紹介)目次 |
北海道 高橋房次―アイヌの村にやってきたたったひとりの医師 福島県 野口英世―世界をかけめぐり黄熱病とたたかった細菌学者 福井県 杉田玄白―日本初の人体解剖学書『解体新書』を出版 山梨県 杉浦健造―原因不明の病「地方病」の撲滅にとりくむ 大阪府 緒方洪庵―蘭学塾「適塾」を開き医療と教育につくした 和歌山県 華岡青洲―世界初!全身麻酔手術の成功 徳島県 長井長義―ぜん息の薬となるエフェドリンを発見 長崎県 楠本イネ―西洋医学を学び女性医師の道をきりひらいた 熊本県 北里柴三郎―世界初!感染症の治療法を開発した“近代医学の父” 宮崎県 高木兼寛―“国民病”脚気の原因究明にいどんだ |
(他の紹介)著者紹介 |
北 俊夫 福井県に生まれる。東京都公立小学校教員、東京都教育委員会指導主事、文部省(現文部科学省)初等中等教育局教科調査官、岐阜大学教授、国士舘大学教授を経て、現在、総合初等教育研究所参与。2020年より使用されている東京書籍「社会科」教科書の著作関係者代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ