蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013109032 | 450/ミ/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6013129504 | 450/ミ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
栄 | 3312594793 | 450/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西野 | 7213085405 | 450/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001866178 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
見る・知る・学ぶジオパーク・国立公園でぐぐっとわかる日本列島 |
書名ヨミ |
ミル シル マナブ ジオパーク コクリツ コウエン デ ググット ワカル ニホン レットウ |
著者名 |
川上 紳一/監修・解説
|
著者名ヨミ |
カワカミ シンイチ |
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
450.91
|
分類記号 |
450.91
|
ISBN |
4-533-16057-8 |
内容紹介 |
“日本”はどこからやってきた? 日本各地に点在するジオスポットで日本列島誕生の歴史を探求しよう! 最新の地球科学による列島形成の歴史を、写真やイラストでわかりやすく解説。日本のジオパーク・国立公園リスト付き。 |
件名 |
日本列島、ジオパーク、国立公園 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
“日本”はどこからやってきた?日本列島誕生の歴史を探求。最新の地球科学による列島形成の歴史を写真やイラストでわかりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 地球科学とは(太陽系と地球 地球の内部構造 ほか) 第2章 日本列島の成り立ち(ロディニア大陸の分裂と原日本の誕生 プレートの沈み込みと付加体の形成 ほか) 第3章 地表の変化(隆起と沈降でできた地形 風化と侵食でできた地形 ほか) 第4章 日本列島の生命の歴史(カンブリア大爆発と海の生物 古生代のサンゴと多様な海の生きもの ほか) 第5章 人新世の日本(人間活動と資源(鉱物/エネルギー) 人間活動による自然環境の変化) |
(他の紹介)著者紹介 |
川上 紳一 1956年、長野県北佐久郡軽井沢町生まれ。名古屋大学理学部地球科学科卒業、同大学院理学研究科地球科学専攻修了。1987年岐阜大学教育学部助手、同大教授を経て、2016年より岐阜聖徳学園大学教育学部教授。専門は縞々学、地球形成論、比較惑星学。世界各地の地質調査を行う一方、小中学生・高校生・市民向けに多くの講演活動やブリタニカ国際年鑑などの執筆など、地学・天文学の普及に尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ