蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180395204 | 493.1/カ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
2 |
厚別西 | 8213142766 | 493/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001320819 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
やわらちゃん体操 誰でもカンタン“転倒・骨折予防”マニュアル |
書名ヨミ |
ヤワラチャン タイソウ |
著者名 |
紙谷 武/著
|
著者名ヨミ |
カミタニ タケシ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
493.185
|
分類記号 |
493.185
|
ISBN |
4-583-11192-6 |
内容紹介 |
中高年の転倒・骨折を予防する、やわらちゃん体操を紹介。転びにくい体づくりに加え、転んだときの衝撃を少なくする柔道の技術・受身を基とした「受身体操」を盛り込んだ運動メニューを、写真と付属DVDの映像で解説する。 |
著者紹介 |
1973年生まれ。宮崎医科大学医学部卒業。JCHO東京新宿メディカルセンター整形外科医長。全日本柔道チーム・スポーツドクター。講道館柔道6段。 |
件名 |
老年医学、転倒予防、骨折、体操 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
知らない間に、あなたはお金で失敗している!国の資産を扱ってきたプロが徹底解説。いま一番安心なお金の増やし方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 歳を取るとお金が足りなくなる。なぜ今資産運用が必要なのか? 第2章 ちょっとだけ生活を変えればお金が増える 第3章 「経費」でとにかく税金を減らすコツ 第4章 知らないだけでいつの間にか損!「控除」の基礎知識 第5章 無理せず勝つための資産運用の心得 第6章 投資商品の性格を知る 第7章 実際に資産運用をやってみる |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 義崇 元国税専門官、フリーライター、Y‐MARK合同会社代表。1981年福岡県生まれ。西南学院大学商学部卒業。2004年東京国税局の国税専門官として採用され、都内の税務署、東京国税局、東京国税不服審判所において、株式投資や不動産投資に関する税務調査や確定申告対応、不服審査業務等に従事。2年連続で東京国税局長より功績者表彰を受ける。2017年7月東京国税局を退局し、フリーライターに転身。マネーをテーマにした書籍や雑誌、ウェブ記事を中心に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ