蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116840471 | 910.26/マ/ | 1階図書室 | 60A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001324221 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ヒマラヤ・チベット縦横無尽 NHKカメラマンの秘境撮影記 |
| 書名ヨミ |
ヒマラヤ チベット ジュウオウ ムジン |
| 著者名 |
東野 良/著
|
| 著者名ヨミ |
ヒガシノ リョウ |
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2002.1 |
| ページ数 |
293p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
292.58
|
| 分類記号 |
292.58
|
| ISBN |
4-582-82984-8 |
| 内容紹介 |
「地球大紀行」「チベット大河紀行」など、NHK山岳番組を撮影したカメラマンが語る、高嶺のドラマ、生と死のはざま、聖山カイラス巡礼、極限の緊張とやすらぎの風景…。峠の先、山の向こうの何かを求める日々の途中報告。 |
| 著者紹介 |
1944年宮城県生まれ。東北大学文学部社会学科卒業。日本放送協会仙台放送局エグゼクティブカメラマン。 |
| 件名 |
ヒマラヤ、チベット-紀行・案内記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
奇跡のような偉大な業績や救世主の武勲。人びとが信じてしまいたい「歴史」ほど魅力的なものはない。そこに熱狂が生まれ、古今を問わず、指導者や国家は「力」を得てきた。 |
| (他の紹介)目次 |
第3章 創始者(ムハンマド、クルアーン、イスラム教 聖母マリア 大地の女神トナンツィンとグアダルーペの聖母) 第4章 共通紀元後の帝国(神聖ローマ帝国の創作物語 王たちの叙事詩、アレクサンドロス大王、マラッカ・スルタン朝 フランク人、シャルルマーニュ、武勲詩 ほか) 第5章 イデオロギー(「発見」―ヨーロッパの権力の物語 海上帝国ポルトガルの叙事詩 デガナウィダとイロコイ連邦 ほか) |
内容細目表
前のページへ