蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
死後事務委任契約の実務 士業のための「おひとりさま終活業務」の手引き
|
著者名 |
吉村 信一/著
|
出版者 |
税務経理協会
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181334608 | 324.7/ヨ/ | 1階図書室 | 39A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
相続の諸手続きと…'25〜'26年版
河原崎 弘/監修
家族のもしも…がずっと気になってい…
石倉 英樹/著
いちばんわかりや…'25〜'26年版
曽根 恵子/著,…
上手な「不動産放棄」ガイド : 売…
坂本 将来/著
マイナス相続サバイバルガイド : …
永峰 英太郎/著…
相続トラブル解決事例35 : 『感…
高橋 安志/著
介護と相続、これでもめる! : 不…
姉小路 祐/著
行政書士のための相続実務マニュアル…
初見 孝/著
よくわかる相続登記申請のしかた :…
浅井 健司/共著…
相続のめんどくさいが全部なくなる本…
前田 智子/著
実家の相続がまとまらない!
天野 隆/著,伊…
30事例から学ぶ不動産のプロだから…
不動産相続の相談…
自分でできる!遺産分割調停・審判の…
松村 武/編著,…
最新知りたいことがパッとわかる相続…
鎌田 幸子/著
相続登記サクッと準備ガイド : 自…
景山 悟/著,伊…
自分でできる相続登記
児島 明日美/著
大切な家族が亡くなった後の手続き・…
関根 俊輔/監修…
弁護士だからわかる!できる!あんし…
古山 隼也/著
これ一冊で安心相続の…24-25年版
堀 招子/監修,…
あるある!田舎相続
澤井 修司/著
遺産分割のことならこの1冊
内海 徹/著,真…
マンガ・図解でわかりやすい!世界一…
桑田 悠子/著
図解いちばんやさしく丁寧に書いた相…
山口 里美/監修
身近な人が亡くなった後の手続のすべ…
児島 明日美/著…
子のいない人の相続準備 : おひと…
曽根 恵子/監修
図解法律相談ですぐ使える!相続分・…
松原 正明/著,…
おひとりさま・おふたりさまの相続・…
菊間 千乃/編著
円満相続のための家族会議の始め方
太田 昌宏/著
家族をしっかり守る相続超入門
トゥモローズ/監…
お金に弱い人のための面倒が起きない…
加藤 海成/監修
認知症から資産を守るツボとコツがゼ…
青木 寿幸/著
専門用語を使わない!相続ワードの伝…
一橋 香織/編,…
じつは「終活」ってこんなに大切なん…
中村 圭一/著
マンガでわかる相続
橘 慶太/監修,…
トラブル事例で学ぶ失敗しない相続対…
吉澤 諭/著
相続の諸手続きと…'23〜'24年版
河原崎 弘/監修
身内が亡くなったあとの『手続』と『…
岡 信太郎/監修…
いちばんわかりや…'23〜'24年版
曽根 恵子/著,…
相続人不存在の実務と書式
水野 賢一/著
身内が亡くなったあとの『手続』と『…
岡 信太郎/監修…
フローチャートでわかるかんたん相続…
相続登記実務研究…
相続でモメる人、モメない人
天野 大輔/著,…
ぶっちゃけ相続 : 相続専門You…
橘 慶太/著
多数の相続人・疎遠な相続人との遺産…
狩倉 博之/著
負動産地獄 : その相続は重荷です
牧野 知弘/著
損しない!まるわかり!相続大全 :…
秋山 清成/著
相続登記手続きがよくわかる本 : …
岡住 貞宏/著
「もしも夫が亡くなったらどうしよう…
島根 猛/著
相続税を考慮した遺言書作成マニュア…
坪多 聡美/共著…
家族に迷惑をかけない死ぬまでにやっ…
相続診断協会/編
前へ
次へ
マンガでわかる!身近な人が亡くなっ…
汲田 健/監修,…
私が死んだあとも愛する犬を守る本
富田 園子/著,…
相続の諸手続きと…'25〜'26年版
河原崎 弘/監修
家族のもしも…がずっと気になってい…
石倉 英樹/著
葬儀から壊れていく家族
橘 さつき/著
いちばんわかりや…'25〜'26年版
曽根 恵子/著,…
わくわくエンディングノート : 明…
端野 貴康/著
行政書士のための遺言・相続実務家養…
竹内 豊/著
モメない相続でお金も心もすっきり!…
伊藤 勝彦/著
ミスしない委任状の作り方と用途別書…
江口 十三郎/著
身元保証・死後事務まるわかりBOO…
黒田 泰/著,清…
「いいお葬式だったね」と必ず言える…
三浦 直樹/著
図解実家問題がすべて解決する本 :…
曽根 恵子/監修
上手な「不動産放棄」ガイド : 売…
坂本 将来/著
マイナス相続サバイバルガイド : …
永峰 英太郎/著…
遺贈寄付ブック : 遺産で貢献する…
齋藤 弘道/監修
流れと進め方がよくわかる身近な人が…
阿部 尚武/著,…
相続トラブル解決事例35 : 『感…
高橋 安志/著
介護と相続、これでもめる! : 不…
姉小路 祐/著
行政書士のための相続実務マニュアル…
初見 孝/著
よくわかる相続登記申請のしかた :…
浅井 健司/共著…
相続のめんどくさいが全部なくなる本…
前田 智子/著
民法 : 親族・相続
松川 正毅/著
磯野家の家じまい : 相続・終活の…
長谷川 裕雅/著
ちょっと死について考えてみたら怖く…
村田 ますみ/著
実家の相続がまとまらない!
天野 隆/著,伊…
私が死んだあとも愛する猫を守る本
富田 園子/著,…
事業承継と相続の「新常識」2025
30事例から学ぶ不動産のプロだから…
不動産相続の相談…
ひとりぼっ死の後始末 : マンガで…
高良 実/監修,…
自分でできる!遺産分割調停・審判の…
松村 武/編著,…
今から考える実家じまい・墓じまい …
弘中 純一/監修…
最新知りたいことがパッとわかる相続…
鎌田 幸子/著
相続登記サクッと準備ガイド : 自…
景山 悟/著,伊…
この一冊で安心葬儀とお墓のハンドブ…
吉川 美津子/監…
自分でできる相続登記
児島 明日美/著
心が整うおみおくり : 残された人…
大愚元勝/著
大切な家族が亡くなった後の手続き・…
関根 俊輔/監修…
弁護士だからわかる!できる!あんし…
古山 隼也/著
これ一冊で安心相続の…24-25年版
堀 招子/監修,…
相続実務に役立つ戸籍の読み方・調べ…
小林 直人/共著…
相続と贈与がわか…'24〜'25年版
桑原 亜矢子/監…
私の実家が売れません! : 仲介に…
高殿 円/著,高…
「本当に」使える遺言書の取扱説明書
佐山 和弘/著
あるある!田舎相続
澤井 修司/著
遺産分割のことならこの1冊
内海 徹/著,真…
マンガ・図解でわかりやすい!世界一…
桑田 悠子/著
図解いちばんやさしく丁寧に書いた相…
山口 里美/監修
葬式仏教 : 死者と対話する日本人
薄井 秀夫/著
身近な人が亡くなった後の手続のすべ…
児島 明日美/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001747049 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死後事務委任契約の実務 士業のための「おひとりさま終活業務」の手引き |
書名ヨミ |
シゴ ジム イニン ケイヤク ノ ジツム |
著者名 |
吉村 信一/著
|
著者名ヨミ |
ヨシムラ シンイチ |
版表示 |
第3版 |
出版者 |
税務経理協会
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
6,279p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
324.7
|
分類記号 |
324.7
|
ISBN |
4-419-06905-6 |
内容紹介 |
死後事務委任契約の実務に専門家としてどのように取り組んでいくのか。具体的な契約内容から締結時の留意点まで、法律と実務の両面から丁寧に解説。法改正や実務の変更点などの情報を追加した第3版。 |
著者紹介 |
広島県広島市出身。テレビ局の音声エンジニアから行政書士に転身。吉村行政書士事務所代表。東京都行政書士会所属。 |
件名 |
相続法、遺言、葬式、委任 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
おひとりさまの最期に寄り添う仕事とは―実際に携わっているからこそわかる業務上の留意点を、法律と実務の両面から解説します。実務の変化にあわせて全面的に見直した好評書の第3版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 死後事務委任契約に取り組むことは 第2章 死後事務委任契約の概要 第3章 サービスを必要とする人の属性 第4章 遺言・各種契約の組み合わせ提案 第5章 受任するうえでのリスクの把握と対応策 第6章 関連事業者との連携の構築 第7章 依頼者からのヒアリング事項 第8章 遺言・契約書の重要条文 第9章 実務の流れ |
(他の紹介)著者紹介 |
吉村 信一 吉村行政書士事務所代表/東京都行政書士会所属/広島県広島市出身。広島工業大学附属広島高等学校卒業。東京スクールオブミュージック専門学校卒業。テレビ局の音声エンジニアから行政書士に転身した異色の経歴を持つ。平成24年に東京都北区で吉村行政書士事務所を開業。相続分野のほか、開業当初から死後事務委任契約の受任や看取りに取り組み、その先進的な取組みはテレビ、新聞、雑誌などさまざまなメディアで取り上げられている。近年は、自身の経験やノウハウを伝える講演に取り組み、死後事務委任契約の実務を担う専門家を増やしていくための活動に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ