蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181049818 | K407/オ/ | 2階郷土 | 110A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0181061060 | KR407/オ/ | 2階郷土 | 118A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
中央図書館 | 0181061086 | K407/オ/ | 2階郷土 | 110A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4013418027 | K407/オ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コミュニケーション 人間関係 話しかた
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001745745 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
奥本 素子/著
|
著者名ヨミ |
オクモト モトコ |
出版者 |
共同文化社
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
2,137p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87739-377-9 |
分類記号 |
407
|
分類記号 |
407
|
書名 |
まだ見ぬ科学のための科学技術コミュニケーション 社会との共創を生み出すデザインと実践 |
書名ヨミ |
マダ ミヌ カガク ノ タメ ノ カガク ギジュツ コミュニケーション |
副書名 |
社会との共創を生み出すデザインと実践 |
副書名ヨミ |
シャカイ トノ キョウソウ オ ウミダス デザイン ト ジッセン |
内容紹介 |
まだ見ぬ科学、そして技術のために語り合う科学技術コミュニケーション。一過性のイベントではなく、社会的ニーズを背景に持ったその活動の裏にある理論と実践について解説し、科学技術コミュニケーション活動の意義を伝える。 |
件名1 |
科学技術
|
件名2 |
コミュニケーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
話し方は「最も簡単に手に入る最も強力な武器」。サムスン、LGなどで講師を務めた著者が説く。すべての人間関係は「話し方」から始まる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 話し方が変わるだけで違う人に見える(言葉づかいは癖だ 話術が必要なときVS話し方が大事なとき ほか) 第2章 いつでもどこでも気分のよくなる話し方(相手から信頼される「おかげで」 率直さはときには失礼になる ほか) 第3章 仕事も人間関係もよくなる言葉の習慣(カフェでするといい話と会議室でするといい話 うまく質問するだけで、相手は断れなくなる ほか) 第4章 やめたほうがいい言い方(相手を見下す「軽蔑」の言葉 「君は知らなくていい」という言葉で本当に知らない人になってしまう ほか) 第5章 攻撃的にならずに自分の意思を伝える方法(相手の感情を揺さぶるためには話し方に強弱をつけよう 不可能を可能と言うのは肯定ではない ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
キム ボムジュン 作家・講演者。高麗大学政経学部経済学科を卒業後、SKブロードバンド、サムスンSDSを経て、現在はLGユープラスに在職中。LGやサムスングループなどの大企業や、各種金融機関、韓国科学技術研究院などの公共機関で、ビジネスコミュニケーション・ソリューションに関する講演活動を行なっている。職場におけるコミュニケーションに関する著作を中心に、これまで20冊余りの著書を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 朝田 ゆう 日本大学芸術学部卒。ライター、韓国語・英語翻訳者。映画、料理をはじめ、韓国やヨーロッパ各国の文化を幅広く取材し、さまざまな媒体に紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ