蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8011519850 | 281/ア/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001140192 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
毒婦伝 |
書名ヨミ |
ドクフデン |
著者名 |
朝倉 喬司/著
|
著者名ヨミ |
アサクラ キョウジ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
281.04
|
分類記号 |
281.04
|
ISBN |
4-582-82933-3 |
内容紹介 |
むせかえるような、そしてありがたい、毒婦のにおい。日本近代史上最も濃密に伝説化した女性犯罪者・高橋お伝、花井お梅、阿部定をテーマにした書き下ろし750枚。 |
著者紹介 |
1943年岐阜県生まれ。早稲田大学第一文学部中退。週刊誌記者を経てフリーに。犯罪ルポライター・ノンフィクション作家。著書に「犯罪者も夢を見る」「少年Aの犯罪プラスα」ほかがある。 |
個人件名 |
高橋 お伝、花井 お梅、阿部 定 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
父は、どんな父親になりたかったのだろうか?私に会いたいと思っていたのか。父の知人たちから拾い集めた記憶と、自身の内から甦る記憶。その足跡を巡る旅は、自分自身のこれまでの、そして、これからの人生と向きあう旅でもあった。やがて洋一郎は、ある決断を下す。 |
(他の紹介)著者紹介 |
重松 清 1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。出版社勤務を経て執筆活動に入る。91年『ビフォア・ラン』でデビュー。99年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『エイジ』で山本周五郎賞、2001年『ビタミンF』で直木賞、10年『十字架』で吉川英治文学賞、14年『ゼツメツ少年』で毎日出版文化賞を受賞。小説のほか、エッセイやルポルタージュも多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ