山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

4・5・6さいのかがくあそび アイデアを形にするSTEM  世界文化社のワンダー絵本  

著者名 藤森 平司/監修
出版者 世界文化ワンダークリエイト
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181059957J40/ヨ/こどもの森6A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
E E
科学-実験

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001741085
書誌種別 図書
書名 4・5・6さいのかがくあそび アイデアを形にするSTEM  世界文化社のワンダー絵本  
書名ヨミ ヨン ゴ ロクサイ ノ カガクアソビ 
著者名 藤森 平司/監修
著者名ヨミ フジモリ ヘイジ
出版者 世界文化ワンダークリエイト
出版年月 2023.2
ページ数 44p
大きさ 27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-418-23803-3
内容紹介 科学・技術・工学・数学の4分野を総合的に学んで、科学技術の発展に貢献できる人材育成を目指すSTEM教育。好奇心を引き出し、問題解決能力が身につく16の「かがくあそび」を、写真で紹介する。
件名 科学-実験
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界で注目されるSTEMの考え方をあそびながら身につける!好奇心を引き出す16のあそび。
(他の紹介)目次 STEMってなあに?
かみではしをつくろう
カラフルこおりペン
かみひこうきとばし
かがみでたんけんたい
かみコップにのれるかな?
こおりつり
つまようじでたてものづくり
ぐにゃぐにゃふうせんでんわ
ミニトマトうかべ
くみあわせのハンバーガー
くうきのちから
おもさくらべ
ふうせんせいでんきパワー
ピカピカ10えんだま
ペットボトルレンズlかげいろめがね
(他の紹介)著者紹介 藤森 平司
 乳幼児STEM保育研究会代表理事・新宿せいが子ども園園長。1979年、大学で学んだ建築学と小学校教員の経験をもとに東京都八王子市に省我保育園を開園。1997年、多摩ニュータウン(八王子市)に、せいがの森保育園を開園。2007年、新時代に必要な質の高い保育の実践を目指し、新宿せいが保育園(現・新宿せいが子ども園)を開園。2020年、一般社団法人乳幼児STEM保育研究会を設立。日本の幼児教育・保育の現場にSTEM教育を提案し、その普及を積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。