書誌情報
| 書名 |
日本の歴史 13 小学館版学習まんが 明治維新と文明開化
|
| 出版者 |
小学館
|
| 出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181054016 | 367.9/イ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アンジー・トリウス マーク・ドラン フリオ・アントニオ・ブラスコ 古草 秀子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001840283 |
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 書名 |
日本の歴史 13 小学館版学習まんが 明治維新と文明開化 |
| 書名ヨミ |
ニホン ノ レキシ |
| 出版者 |
小学館
|
| 出版年月 |
2022.12 |
| ページ数 |
223p |
| 分類記号 |
210.1
|
| 分類記号 |
210.1
|
| ISBN |
4-09-298413-4 |
| 内容紹介 |
歴史教科書の山川出版社の編集協力を得て誕生した学習まんが。常に文明化を繰り返しながら独自に動いてきた日本の歴史の流れがわかる。13は、明治時代1を収録。知識を深める記事ページも充実。 |
| 件名 |
日本-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
既婚者が配偶者以外と性交渉をもつことを指す「不倫」。毎月のように有名人がスクープされる関心事だが、日本では客観的な研究がほとんどない。本書では、気鋭の社会学者と経済学者が大規模調査を敢行。実験的手法や海外の先行研究も活用して実態に迫る。経験者は何%か。どんな人が不倫しやすいのか。どこで出会い、いかに終わるか。家族にどんな影響があるか。誰が誰をバッシングするのか。実証分析により解き明かす。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 不倫とは何か 第2章 どれくらいの人がしているのか―実験で「本当の割合」を推計する 第3章 誰が、しているのか―機会・価値観・夫婦関係 第4章 誰と、しているのか―同類婚と社会的交換理論 第5章 なぜ終わるのか、なぜ終わらないのか 第6章 誰が誰を非難するのか―第三者罰と期待違反 |
| (他の紹介)著者紹介 |
五十嵐 彰 1988年、北海道生まれ。東北大学大学院文学研究科行動科学専修博士課程修了。博士(文学)。立教大学社会情報教育研究センター助教などを経て、2021年より大阪大学大学院人間科学研究科講師、23年より同准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 迫田 さやか 1986年、広島県生まれ。同志社大学大学院経済学研究科博士後期課程退学。博士(経済学)。フランス国立社会科学高等研究院客員研究員、京都大学大学院薬学研究科助教などを経て、2022年より同志社大学大学院経済学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ