蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
太平百合原 | 2410400366 | 913/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
十一人の賊軍
笠原 和夫/原案…
剣樹抄[3]
冲方 丁/著
マルドゥック・アノニマス9
冲方 丁/著
月と日の后上
冲方 丁/著
月と日の后下
冲方 丁/著
剣樹抄[2]
冲方 丁/著
マルドゥック・アノニマス8
冲方 丁/著
SGU警視庁特別銃装班
冲方 丁/著
マイ・リトル・ヒーロー
冲方 丁/著
マルドゥック・アノニマス7
冲方 丁/著
麒麟児
冲方 丁/[著]
剣樹抄[2]
冲方 丁/著
剣樹抄[1]
冲方 丁/著
月と日の后
冲方 丁/著
生き残る作家、生き残れない作家 :…
冲方 丁/著
マルドゥック・アノニマス6
冲方 丁/著
アクティベイター
冲方 丁/著
戦の国
冲方 丁/[著]
マルドゥック・アノニマス5
冲方 丁/著
博奕のアンソロジー : 宮内悠介リ…
冲方 丁/著,軒…
光秀
冲方 丁/著,池…
剣樹抄[1]
冲方 丁/著
決戦!桶狭間
冲方 丁/[著]…
マルドゥック・アノニマス4
冲方 丁/著
博奕のアンソロジー : 宮内悠介リ…
冲方 丁/著,軒…
麒麟児
冲方 丁/著
十二人の死にたい子どもたち
冲方 丁/著
決戦!本能寺
伊東 潤/[著]…
マルドゥック・アノニマス3
冲方 丁/著
決戦!大坂城
葉室 麟/[著]…
戦の国
冲方 丁/著
決戦!関ケ原2
葉室 麟/著,吉…
決戦!関ケ原[1]
葉室 麟/[著]…
I Love Father : 書…
冲方 丁/著,岡…
攻殻機動隊小説アンソロジー
士郎 正宗/原作…
決戦!桶狭間
冲方 丁/著,砂…
十二人の死にたい子どもたち
冲方 丁/著
マルドゥック・アノニマス2
冲方 丁/著
冲方丁のこち留 : こちら渋谷警察…
冲方 丁/著
はなとゆめ
冲方 丁/[著]
決戦!川中島
冲方 丁/著,佐…
マルドゥック・アノニマス1
冲方 丁/著
決戦!本能寺
伊東 潤/著,矢…
もらい泣き
冲方 丁/著
光圀伝上
冲方 丁/[著]
光圀伝下
冲方 丁/[著]
決戦!大坂城
葉室 麟/著,木…
サイドストーリーズ
中田 永一/[著…
決戦!関ケ原[1]
伊東 潤/著,吉…
はなとゆめ
冲方 丁/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001729773 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
骨灰 |
書名ヨミ |
コッパイ |
著者名 |
冲方 丁/著
|
著者名ヨミ |
ウブカタ トウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
395p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-04-111995-2 |
内容紹介 |
大手デペロッパーに勤める松永光弘は、自社の現場に関する悪い噂の真偽を確かめるため、地下へ調査に向かう。たどり着いた不気味な祭祀場で、鎖に繫がれた男を発見し解放するが…。『小説野性時代』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
岐阜県生まれ。「黒い季節」でスニーカー大賞金賞を受賞しデビュー。「マルドゥック・スクランブル」で日本SF大賞、「天地明察」で吉川英治文学新人賞、本屋大賞などを受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 産経新聞 産経新聞 中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
大手デベロッパーに勤める松永光弘は、自社の現場に関する『火が出た』『いるだけで病気になる』『人骨が出た穴』というツイートの真偽を確かめるため、地下へ調査に向かう。異常な乾燥と嫌な臭い―人が骨まで灰になる臭いを感じながら進み、たどり着いたのは、巨大な穴が掘られた不気味な祭祀場だった。穴の底に繋がれた謎の男を発見し解放するが、それをきっかけに忌まわしい「骨灰」の恐怖が彼の日常を侵食し始める。 |
(他の紹介)著者紹介 |
冲方 丁 1977年岐阜県生まれ。96年、『黒い季節』で第1回スニーカー大賞金賞を受賞してデビュー。2003年、『マルドゥック・スクランブル』で第24回日本SF大賞受賞。09年刊行の『天地明察』で第31回吉川英治文学新人賞、第7回本屋大賞、2011大学読書人大賞、第7回北東文芸賞、第4回舟橋聖一文学賞を受賞。12年、『光圀伝』で第3回山田風太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ