山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いちばんやさしいExcelピボットテーブルの教本 人気講師が教えるデータ集計が一瞬で終わる方法    

著者名 羽毛田 睦土/著
出版者 インプレス
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116933581134.5/ヒ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
134.53 134.53
建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001521159
書誌種別 電子図書
書名 いちばんやさしいExcelピボットテーブルの教本 人気講師が教えるデータ集計が一瞬で終わる方法    
書名ヨミ イチバン ヤサシイ エクセル ピボット テーブル ノ キョウホン 
著者名 羽毛田 睦土/著
著者名ヨミ ハケタ マコト
出版者 インプレス
出版年月 2019.8
ページ数 287p
分類記号 007.63
分類記号 007.6384
ISBN 4-295-00728-9
内容紹介 目的の表がすぐに作れる! ピボットテーブルに適した元データの作り方を、実用的な例を通して解説。操作手順は大きな画面でひとつひとつのステップを丁寧に説明し、役立つ知識や注意点も記す。
著者紹介 公認会計士・税理士。羽毛田睦土公認会計士・税理士事務所所長。「経理・会計事務所向けエクセルスピードアップ講座」運営。日常業務を楽にするためのエクセルの使い方を伝えるセミナーも開催。
件名 表計算ソフト
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 見える!伝わる!使える!計画から構造、施工まで、避けては通れない「鉄骨造のすべて」を徹底図解!
(他の紹介)目次 第1章 鉄骨造の基本(そもそも鉄骨造とは?
鉄骨造の特徴は? ほか)
第2章 鉄骨造のプランを練る(鉄骨造の設計の手順は?
敷地の諸条件を確認しよう ほか)
第3章 鉄骨造の構造の基本(鉄骨造の柱の特性を理解しよう
鉄骨造の梁の特性を理解しよう ほか)
第4章 鉄骨加工(鉄骨加工の工程を知ろう
鉄骨製作工場はどう選ぶ? ほか)
第5章 鉄骨造の施工(鉄骨造の各種工事と工期
工事管理と工事監理の違いは? ほか)
(他の紹介)著者紹介 照井 康穂
 1967年大阪府生まれ。一級建築士。’92年北海道大学工学部建築学科卒業、同年竹中工務店入社。’96年アーブ建築研究所入社。2007年照井康穂建築設計事務所設立。’12年よりNPO法人歴史的地域資産研究機構理事、’15年より北海道科学大学非常勤講師を務める。’08年日本建築家協会北海道支部住宅部会フキノトウ賞、’14年日本建築家協会環境建築賞、’22年日本建築学会北海道支部北海道建築賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊地 悠太
 1984年生まれ。一級建築士。構造設計一級建築士。2006年前橋工科大学建築学科(林研究室)卒業、同年ジェーエスディー(JSD)入所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜田 晃司
 1956年生まれ。一級建築士。清水建設ものづくり研修センター校長。’80年東京大学工学部建築学科(内田研究室)卒業、同年清水建設入社。以降、30現場近くの現場の係員、所長を勤めた後、新潟営業所長、生産技術本部副本部長を経て現職。現在は後進の技術力向上、技術者としての倫理意識向上などの指導に当たっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。