蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
街道の日本史 33 大坂
|
| 出版者 |
吉川弘文館
|
| 出版年月 |
2006.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5012561790 | 210/カ/33 | 図書室 | 2 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
682.1 682.1 210.08
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006600336706 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
街道の日本史 33 大坂 |
| 書名ヨミ |
カイドウ ノ ニホンシ |
| 出版者 |
吉川弘文館
|
| 出版年月 |
2006.7 |
| ページ数 |
6,259,19p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
682.1
|
| 分類記号 |
682.1
210.08
|
| ISBN |
4-642-06233-5 |
| 内容紹介 |
瀬戸内海航路の窓口大阪湾と、その周辺に栄えた摂河泉。難波宮、貿易港堺、大坂築城、「天下の台所」大坂や池田・平野・富田林など、先進地帯ならではの歴史を辿る。また、俳諧や能の流行、含翠堂・懐徳堂に、上方文化を探る。 |
| 件名 |
交通-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
中・高・大学受験にも対応した決定版!令和まで入った最新シリーズ!累計2090万部『少年少女 日本の歴史』完全リニューアル!!歴史教科書の山川出版社が編集協力。日本を代表する研究者が集結! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 源頼朝と鎌倉幕府(奥州藤原氏との戦い 頼朝の朝廷工作と「大将軍」御家人たちの権力争い―北条氏の台頭) 第2章 執権政治の確立(承久の乱―後鳥羽上皇の挙兵 北条泰時と「御成敗式目」 得宗専制への道―北条時頼と名越氏・三浦氏) 第3章 北条時宗と蒙古襲来(決戦前夜―激動の東アジアと時宗の葛藤 二度の来襲―文永の役・弘安の役) 第4章 崩れゆく鎌倉幕府(得宗専制の確立―北条貞時と安達泰盛・平頼綱 後醍醐天皇の決起) |
| (他の紹介)著者紹介 |
高橋 典幸 東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ