検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

赤ずきん   絵本グリムの森  

著者名 グリム兄弟/作   グリム兄弟/作   大竹 茂夫/絵   天沼 春樹/訳
出版者 パロル舎
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116746744J/ア/書庫2絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョシュア・ハマー 屋代 通子
2024
210.47 210.47
徳川 家康 武田 信玄 日本-歴史-室町時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500219183
書誌種別 図書
書名 赤ずきん   絵本グリムの森  
書名ヨミ アカズキン 
著者名 グリム兄弟/作
著者名ヨミ グリム キョウダイ
著者名 グリム兄弟/作
著者名ヨミ グリム キョウダイ
著者名 大竹 茂夫/絵
著者名ヨミ オオタケ シゲオ
出版者 パロル舎
出版年月 2005.4
ページ数 39p
大きさ 31cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-89419-033-8
内容紹介 むかし、あるところに小さなかわいい女の子がいました。おばあさんは、女の子がいとしくてたまらず、赤いビロードのずきんをやりました。女の子はそればかりかぶっていたので、赤ずきんちゃんとよばれるようになりました。
著者紹介 兄・ヤーコプ、1785〜1863年。弟・ヴィルヘルム、1786〜1859年。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 桶狭間合戦を契機にした自立から今川攻め、亡国の危機に瀕した三河一向一揆、信玄駿河侵攻と三方原合戦の大敗―若き家康が直面した「どうする?」の決断には、つねに大国武田との攻防があった。両者はいつどのように互いの存在を意識し、なぜ手を結び、ついには手切れとなったのか。巷間いわれる「信玄にやられ続けた家康」像は果たして正しいのか。膨大な史実と数少ない史料の「点と点」を繋ぎ合わせ、新たな歴史を立体的に浮かび上がらせる。
(他の紹介)目次 第1章 松平元康と武田信玄
第2章 今川氏攻略に向けた動き
第3章 家康と信玄、今川攻めへ
第4章 不気味な静けさ
第5章 徳川家康、生涯最大の危機
(他の紹介)著者紹介 平山 優
 1964年東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科博士前期課程史学専攻(日本史)修了。専攻は日本中世史。山梨県埋蔵文化財センター文化財主事、山梨県史編さん室主査、山梨大学非常勤講師、山梨県立博物館副主幹を経て、山梨県立中央高等学校教諭。2016年放送のNHK大河ドラマ「真田丸」、2023年放送のNHK大河ドラマ「どうする家康」の時代考証を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。