山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

平成・令和学生たちの社会運動 SEALDs、民青、過激派、独自グループ  光文社新書  

著者名 小林 哲夫/著
出版者 光文社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012979534377/コ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
124.57 124.57
韓 非 韓非子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001552234
書誌種別 図書
書名 平成・令和学生たちの社会運動 SEALDs、民青、過激派、独自グループ  光文社新書  
書名ヨミ ヘイセイ レイワ ガクセイタチ ノ シャカイ ウンドウ 
著者名 小林 哲夫/著
著者名ヨミ コバヤシ テツオ
出版者 光文社
出版年月 2021.1
ページ数 434p
大きさ 18cm
分類記号 377.96
分類記号 377.96
ISBN 4-334-04521-0
内容紹介 2010年代、学生による社会運動はどのように繰り広げられたのか。SEALDs、「未来のための公共」、日本民主青年同盟、新左翼党派などに参加した学生たちが、実名で運動体験を語る。
著者紹介 1960年神奈川県生まれ。教育ジャーナリスト。著書に「東大合格高校盛衰史」「神童は大人になってどうなったのか」など。
件名 学生運動
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 MBAより10倍役立つ!失敗から成功を生み出す思考法。
(他の紹介)目次 1 失敗の捉え方を見直す
2 失敗を分類し分析する
3 失敗を創造につなげる
4 創造的思考を鍛える
5 組織に活かす失敗学
6 事例から学ぶ失敗の教訓
7 失敗学を活用して新時代を生き抜く


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。