蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119582625 | 521/イ/ | 1階図書室 | 48B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似 | 2012957920 | 291/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8012891795 | 521/イ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
清田 | 5513528470 | 521/イ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
澄川 | 6012813348 | 521/イ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
曙 | 9012538451 | 521/イ/ | 図書室 | 5A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000886523 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
旅行が楽しくなる日本遺産巡礼 東日本30選 |
| 書名ヨミ |
リョコウ ガ タノシク ナル ニホン イサン ジュンレイ ヒガシニホン サンジッセン |
| 著者名 |
磯 達雄/文
|
| 著者名ヨミ |
イソ タツオ |
| 著者名 |
宮沢 洋/イラスト |
| 著者名ヨミ |
ミヤザワ ヒロシ |
| 出版者 |
日経BP社
|
| 出版年月 |
2014.12 |
| ページ数 |
183p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
521
|
| 分類記号 |
521
|
| ISBN |
4-8222-0026-8 |
| 内容紹介 |
東京駅、伊勢神宮…。1914(大正3)年までにつくられた東日本の歴史遺産30をイラスト入りでレポート。「雪景色を愛でたい美城」も収録。折込みの「日本建築史年表」つき。『日経アーキテクチュア』連載をもとに書籍化。 |
| 著者紹介 |
1963年埼玉県生まれ。名古屋大学工学部建築学科卒業。編集事務所・フリックスタジオを共同主宰。桑沢デザイン研究所、武蔵野美術大学非常勤講師。共著に「昭和モダン建築巡礼」など。 |
| 件名 |
建築-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
御堂関白・道長に連なる藤原北家ながら傍流の御子左家は、出世レースではパッとしない家柄。当家の次男に生まれた藤原定家は、難聴を克服し、親友の藤原家隆らとともに『新古今和歌集』の選者を務めるなど、歌壇で頭角を現す。幕府に押され気味の朝廷権威を回復したい後鳥羽院は、そんな定家に、将軍・源実朝に京への憧れを植え付けるため和歌を指南せよと命ずるが…。史実をきらびやかに描きながら「百人一首」の謎を解き明かす力作長篇。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
周防 柳 1964年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。2013年『八月の青い蝶』で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。同書は、2015年の広島本大賞「小説部門」大賞に選ばれた。2017年刊行の『蘇我の娘の古事記』は、同年上半期の「本の雑誌」エンターテインメントベスト10第1位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ