山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 22

書誌情報

書名

米とおかず     

著者名 長谷川 あかり/著
出版者 光文社
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013335787596/ハ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ステイシー・ハックニー 渋谷 弘子
2023
159.5 159.5
浮世絵-画集 新聞-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001900510
書誌種別 図書
書名 米とおかず     
書名ヨミ コメ ト オカズ 
著者名 長谷川 あかり/著
著者名ヨミ ハセガワ アカリ
出版者 光文社
出版年月 2024.11
ページ数 126p
大きさ 21cm
分類記号 596
分類記号 596
ISBN 4-334-10480-1
内容紹介 炊き込みごはんやどんぶりもの、チャーハン、おかゆ…。シンプルで、骨太で、ちょっとおしゃれ感もあるお米のレシピと、お米をおいしく食べられるおかずを紹介する。お米の選び方、炊いたご飯の保存法なども収録。
著者紹介 料理家、管理栄養士。著書に「いたわりごはん」「水曜日はおうちカレー」など。
件名 料理、米飯
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 二〇〇八年に著者は、日本各地の動物園・水族館にいる、動物と動物に関わるひとびとを訪ねる連載をスタートさせる。「動物園とは動物を収集・飼育・展示する施設である」この定義から導かれる、動物園の持つ原罪とは何か。動物園のメディアとしての特性は何か。動物を擬人化してもいいのか。飼育係は、どのように動物と関わるのか。共同通信の記者が全国をまわって考えた、動物園の過去、現在、そして未来。
(他の紹介)目次 はじめに 生きものスルーから「生きもの大好き」へ
第1章 動物園へ行く(増井光子さんの拒否から始まった
連載をスタートする ほか)
第2章 動物園を知る(動物園とは何か
正当化するための「四つの役割」 ほか)
第3章 動物園で学ぶ(『かわいそうなぞう』の虚構と真実
カリスマとノンカリスマ ほか)
第4章 動物園で考える(アニマルウェルフェアとは何か
ウェルフェアの傘を広げたい ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 央
 1956年、青森県生まれ。共同通信社記者。立教大学社会学部兼任講師。早稲田大学法学部卒、1982年入社。2008年より、「生きもの大好き」の連載をスタート。以降、動物園・水族館の取材を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。