蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013005651 | J28/ト/ | 図書室 | J6b | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
厚別西 | 8213168209 | J28/ト/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001654839 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
キャラ絵で学ぶ!豊臣秀吉図鑑 |
書名ヨミ |
キャラエ デ マナブ トヨトミ ヒデヨシ ズカン |
著者名 |
千羽 ひとみ/文
|
著者名ヨミ |
センバ ヒトミ |
著者名 |
伊藤 賀一/監修 |
著者名ヨミ |
イトウ ガイチ |
著者名 |
いとう みつる/絵 |
著者名ヨミ |
イトウ ミツル |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-7991-1011-9 |
内容紹介 |
人気イラストレーターいとうみつるが描いた可愛いキャラ絵で、豊臣秀吉の生涯や関係者をわかりやすく解説。「歴史はちょっと苦手」という大人でも楽しみながら戦国時代を学び直せる一冊。 |
著者紹介 |
フリーランスのエディター兼ライター。雑誌・単行本を中心に執筆。著書に「ダイバーシティとマーケティング」「幸せ企業のひみつ」「キャラ絵で学ぶ!地獄図鑑」など。 |
個人件名 |
豊臣 秀吉 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
土地土地で食いしん坊たちのおなかを満たしてきた22の食を深掘り。日本全国の“旨いもん”への知識と愛が深まる、食文化・教養エッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
道東ではなぜ牛乳豆腐が生まれたのか? 岩手ソウルフードにはなぜ、三つも麺類があるのか? 忘れられない、十和田湖のきりたんぽ 山形の食文化は、なぜ特別なのか? 信州蕎麦は冷たいのが正解? 金沢の醤油はなぜ甘い? 東京人はなぜ讃岐うどんを愛するのか? 東京と紅茶は相性が悪いのか? 浦和はなぜウナギが名物なのか? 名古屋人はなぜ小倉トーストが好きなのか?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
阿古 真理 作家・生活史研究家。1968年兵庫県生まれ。食のトレンドと生活史、ジェンダー、写真などのジャンルで執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ