蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
魔術的リアリズム 20世紀のラテンアメリカ小説 水声文庫
|
| 著者名 |
寺尾 隆吉/著
|
| 出版者 |
水声社
|
| 出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119107779 | 960.2/テ/ | 1階図書室 | 69B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アントン P.チェーホフ エカテリーナ・タバーフ 中村 喜和
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000591510 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
魔術的リアリズム 20世紀のラテンアメリカ小説 水声文庫 |
| 書名ヨミ |
マジュツテキ リアリズム |
| 著者名 |
寺尾 隆吉/著
|
| 著者名ヨミ |
テラオ リュウキチ |
| 出版者 |
水声社
|
| 出版年月 |
2012.10 |
| ページ数 |
234p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
960.29
|
| 分類記号 |
960.29
|
| ISBN |
4-89176-918-5 |
| 内容紹介 |
数々の作家を世界に送り出し、一世を風靡したラテンアメリカ小説には「魔術的リアリズム」という手法があった。その重要な諸作品を歴史的背景とともに辿りながら、物語に社会変革の希望を託した作家たちの手法を明らかにする。 |
| 件名 |
小説(ラテン アメリカ) |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「右大臣実朝」は、戦時下に書かれた太宰治(1909‐48)の歴史小説。歌人にして為政者、中世の動乱期に悲劇的な最期を遂げた源実朝。そこには破滅に突き進む同時代への作者の想いが託されていた。歴史文献『吾妻鏡』に記された内容が、独自の幽美な文体によって解き明かされていく。本作の創作の経緯を解き明かした随想、「鉄面皮」を併載。 |
| (他の紹介)目次 |
右大臣実朝 鉄面皮 |
内容細目表
前のページへ