蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
甲子園と令和の怪物 小学館新書
|
著者名 |
柳川 悠二/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513778075 | 783.7/ヤ/ | 新書 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001696577 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
甲子園と令和の怪物 小学館新書 |
書名ヨミ |
コウシエン ト レイワ ノ カイブツ |
著者名 |
柳川 悠二/著
|
著者名ヨミ |
ヤナガワ ユウジ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
783.7
|
分類記号 |
783.7
|
ISBN |
4-09-825429-3 |
内容紹介 |
2022年4月、完全試合を達成した千葉ロッテ・佐々木朗希。「令和の怪物」と呼ばれたが、甲子園出場経験はない。登板回避の裏側に迫るとともに、強豪校の監督、選手、スカウトらに取材を重ね、激変の現場の実態を描く。 |
件名 |
高校野球 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
2022年4月、プロ入り3年目で完全試合を達成した千葉ロッテ・佐々木朗希。大船渡高校時代に最速163キロを記録し、「令和の怪物」と呼ばれたが、甲子園出場経験はない。19年夏の岩手大会決勝では、監督の國保陽平が「故障から守るため」に登板回避を選び、チームは大敗。長くメディアに口を閉ざしてきた國保だが、著者の長時間にわたる取材に応じた。当時の部員、全国の強豪校への取材から、高校野球の常識が変貌したことが明らかに。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「登板回避」を選んだ青年監督の退任 第1章 令和の怪物の「短すぎた夏」―2019年 第2章 佐々木朗希を守った指導者たち―2020年 第3章 完全試合後、青年監督の告白―2022年 第4章 甲子園から「先発完投」が消えた―2019年 第5章 「未来の怪物」争奪戦―2018年 第6章 PL学園と大阪桐蔭新旧の王者―2021年 第7章 令和の時代の甲子園―2021年以降 エピローグ あの岩手大会決勝から3年 |
(他の紹介)著者紹介 |
柳川 悠二 1976年、宮崎県都城市生まれ。ノンフィクションライター。法政大学在学中からスポーツ取材を開始し、2000年シドニー五輪から21年の東京五輪まで夏季五輪6大会を現地で取材する。高校野球の取材は05年から。以降、春夏の甲子園取材をライフワークとする。主にスポーツ総合誌、週刊誌に記事を寄稿。主な著書に『永遠のPL学園』(小学館文庫)。16年、同作で第23回小学館ノンフィクション大賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ