検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

無形文化財民俗文化財要覧 52年版     

著者名 文化庁文化財保護部無形文化民俗文/編
出版者 芸艸堂
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114879422R709/MU25/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フレッド・グレイ 上原 ゆうこ
2022
やし(椰子)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000289955
書誌種別 図書
書名 無形文化財民俗文化財要覧 52年版     
書名ヨミ ムケイ ブンカザイ ミンゾク ブンカザイ ヨウラン 
著者名 文化庁文化財保護部無形文化民俗文/編
著者名ヨミ ブンカチヨウブンカザイホコ
出版者 芸艸堂
出版年月 1976
ページ数 0210
大きさ 21
分類記号 709
分類記号 709
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 熱帯を代表する植物のヤシは、中東では古代文明のころから人類に寄り添い、西洋では資本主義を牽引し、機械油、石鹸、食品などあらゆるものに使われた。芸術分野では神聖なものとされる一方、エロティックなものともされた。ヤシの多様な側面に迫る。カラー図版約100点。
(他の紹介)目次 第1章 植物のプリンス
第2章 巨大な草を解剖する
第3章 文明とナツメヤシ
第4章 西洋人による発見
第5章 帝国と有用性
第6章 トラ、プランテーション、即席麺について
第7章 観賞用のヤシ
第8章 とらわれの役者
第9章 抽象化とファンタジー


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。