蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012916270 | J53/ハ/6 | 図書室 | J7a | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
清田 | 5513602978 | J53/ハ/6 | 大型本 | 58 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
はちけん | 7410292812 | J53/ハ/6 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001041591 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はたらくじどう車しごととつくり 6 じょうよう車 |
書名ヨミ |
ハタラク ジドウシャ シゴト ト ツクリ |
著者名 |
小峰書店編集部/編
|
著者名ヨミ |
コミネ ショテン ヘンシュウブ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
537.9
|
分類記号 |
537.9
|
ISBN |
4-338-30106-0 |
内容紹介 |
身の回りでみかける「はたらく自動車」は、どのような仕事をして、どのようなつくりになっているのかを紹介。6は、私たちの生活をささえる自動車を取り上げる。見返しに、図鑑のつくり方とコピーして使う用紙あり。 |
件名 |
自動車 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
羅振玉は幅広い学殖を備え、辛亥革命期には日本に亡命、晩年は日本が建国した満洲国の要職に就いた。特異で複雑な学者の唯一の自伝。日中を行き来して深く交流した記録三篇を付す。 |
(他の紹介)目次 |
集蓼編(出生から科挙受験まで 上海から武漢へ 二か月の日本滞在 蘇州での教育 北京での役人生活 京都での亡命生活 天津での日日 旅順での晩年) 扶桑両月記 扶桑再遊記 五十日夢痕録 |
(他の紹介)著者紹介 |
深澤 一幸 1949年京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。元大阪大学大学院言語文化研究科教授。専攻、中国言語文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ