蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
中国経済データハンドブック 2023年版
|
出版者 |
日中経済協会
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310660699 | 332.2/チ/ | 書庫2 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001816579 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国経済データハンドブック 2023年版 |
書名ヨミ |
チュウゴク ケイザイ データ ハンドブック |
出版者 |
日中経済協会
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
186p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
332.22
|
分類記号 |
332.22
|
ISBN |
4-88880-332-8 |
内容紹介 |
中国経済に関するデータをまとめたハンドブック。概況、政治体制、2022・2023年の経済、第14次五カ年計画、国内経済、地域経済、対外経済、日中経済、法制度の各項目と、巻末資料で構成。 |
件名 |
中国-経済-便覧 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
核兵器の使用を思い止まらせるものは何か。被爆者の語りが国際政治に与える影響とは。核による威嚇が繰り返されるいま、「現実」を問う。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 核兵器の使用をめぐる政治と倫理(国際政治と倫理 正戦論・義務論・帰結主義) 第2部 「語る」被爆者(禁忌論 アポリア論) 第3部 「語る」被爆者と「語らない/語れない」被爆者(多様性 時間性) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 史郎 1975年大阪府生まれ。東京農業大学生物産業学部教授。立命館大学大学院国際関係研究科博士後期課程修了。博士(国際関係学)。龍谷大学アフラシア平和開発研究センター博士研究員、京都大学東南アジア研究所グローバルCOE特定研究員、大阪国際大学国際教養学部准教授を経て現職。この間、ライデン大学地域研究研究所(LIAS)客員研究員などを歴任。専攻は、国際関係論、安全保障論、平和研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ