山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

不登校後を生きる     

著者名 樋口 くみ子/著
出版者 学びリンク
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900290359371/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310558786371.4/ヒ/2階図書室LIFE-216一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デビー・フォード 小林 由香利
2002
146.8 146.8
心理療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001689047
書誌種別 図書
著者名 樋口 くみ子/著
著者名ヨミ ヒグチ クミコ
出版者 学びリンク
出版年月 2022.6
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-908555-54-1
分類記号 371.42
分類記号 371.42
書名 不登校後を生きる     
書名ヨミ フトウコウゴ オ イキル 
内容紹介 中学、高校と不登校を繰り返した後、フリーターを経て、国立大学教員になった著者が、社会に関する学問のうち不登校経験者・高校中退者に役立つ知識や、不登校研究で得た知識などを紹介する。シールを貼れるご褒美シート付き。
著者紹介 中学、高校と2度の不登校、フリーター生活を経て大検(現高卒認定試験)を取得。一橋大学大学院博士後期課程単位取得退学。岩手大学人文社会学部准教授。専門は社会病理学、教育社会学。
件名1 不登校

(他の紹介)内容紹介 人はなぜ、許せない人や大嫌いな人ばかり目につくのでしょうか。それは彼らに自分に似た部分を無意識に感じているから。その嫌な性格や悪いところにこそ、より良く生きるための力が隠されています。あなたは、心の奥底にある闇と向き合い、活用していくことで、生きたいように生きられるのです。本書は、著者自身の体験など豊富な具体例を赤裸々に紹介しながら、繰り返し温かく語りかけます。自分の性格に問題を感じているあなたをやさしく癒します。
(他の紹介)目次 第1章 外の世界、内の世界
第2章 影を追う
第3章 世界はわたしたちのなかにある
第4章 自分を取り戻す
第5章 あなたの影を知り、あなた自身を知る
第6章 鏡に映る「わたし」
第7章 あなたの暗い面を受け入れる
第8章 あなた自身をとらえ直す
第9章 あなた自身を輝かせる
第10章 生きがいのある人生を


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。