蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
澄川 | 6013072282 | 499/ザ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Hamann Johann Georg
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001410035 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
在宅医療Q&A 服薬支援と多職種協働・連携のポイント 令和元年版 |
| 書名ヨミ |
ザイタク イリョウ キュー アンド エー |
| 著者名 |
日本薬剤師会/監修
|
| 著者名ヨミ |
ニホン ヤクザイシカイ |
| 著者名 |
じほう/編集 |
| 著者名ヨミ |
ジホウ |
| 出版者 |
じほう
|
| 出版年月 |
2019.8 |
| ページ数 |
9,256p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
499.09
|
| 分類記号 |
499.09
|
| ISBN |
4-8407-5212-1 |
| 内容紹介 |
在宅医療に取り組む薬局・薬剤師のためのQ&A集。現場での日常の疑問点を中心に、在宅訪問準備から、訪問後の報告・請求、患者支援・服薬支援のポイント、緩和ケア・認知症の知識まで、全133問をわかりやすく解説する。 |
| 件名 |
薬剤師、在宅医療 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「フランスの偉大さ」の回復に捧げた生涯。1890年の生誕から戦後の1946年まで、中立かつ客観的な視点から、「20世紀最後の巨人」の脱神話化を試みる。英国の世界的権威による決定版。地図7点・口絵写真16頁ほか図版収録。 |
| (他の紹介)目次 |
ドゴールはあらゆるところにいる 第1部 「ドゴール」以前のドゴール―1890年‐1940年(始まり―1890年‐1908年 「決して私のもとを去らないこの後悔」―1908年‐1918年 キャリア再建―1919年‐1932年 ほか) 第2部 亡命―1940年‐1944年(反逆―1940年 サバイバル―1941年 ドゴール主義を創造する ほか) 第3部 権力の座につき、権力の座をおりる―1944年‐1958年(権力の座につく―1944年8月‐1945年5月 解放者から救済者へ―1945年5月‐1946年12月) |
| (他の紹介)著者紹介 |
ジャクソン,ジュリアン 1954年生まれ。ロンドン大学クイーンメアリー校史学部教授。英国学士院および王立歴史学会会員。専門は20世紀のフランス史で、英国におけるその第一人者として広く内外に認められ、フランスの“教育功労勲章コマンドゥール賞”を授与されている。『シャルル・ドゴール伝』で2018年度の“ダフ・クーパー賞”、“パリのアメリカ書店賞”、2019年度の“エリザベス・ロングフォード賞”などを受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北代 美和子 1953年生まれ。翻訳家。日本通訳翻訳学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ