蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
身近な薬草活用手帖 100種類の見分け方・採取法・利用法
|
| 著者名 |
寺林 進/監修
|
| 出版者 |
誠文堂新光社
|
| 出版年月 |
2014.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4012865889 | 499.8/ミ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
清田 | 5513518877 | 499.8/ミ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
南区民 | 6113082348 | 499/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000752028 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
身近な薬草活用手帖 100種類の見分け方・採取法・利用法 |
| 書名ヨミ |
ミジカ ナ ヤクソウ カツヨウ テチョウ |
| 著者名 |
寺林 進/監修
|
| 著者名ヨミ |
テラバヤシ ススム |
| 出版者 |
誠文堂新光社
|
| 出版年月 |
2014.1 |
| ページ数 |
143p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
499.87
|
| 分類記号 |
499.87
|
| ISBN |
4-416-71358-7 |
| 内容紹介 |
庭先や街なかで普通に見られる植物で、薬草として活用できる100種類を取り上げ、葉や茎、花がよくわかる大きな写真とともに、植物の特徴、採取時期と利用法を丁寧に解説する。 |
| 件名 |
薬用植物 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「一番搾り」「淡麗」「氷結」を生んだ伝説のヒットメーカー初の評伝!! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 打倒「ラガー」極秘作戦 第2章 大いなる助走 第3章 「スーパードライ」の衝撃 第4章 「一番搾り」が生まれた日 第5章 首位陥落 第6章 天才の帰還 第7章 ホームランバッターの嗅覚 第8章 「異質」が生んだ「氷結」 終章 昔話では食えない |
| (他の紹介)著者紹介 |
永井 〓 ジャーナリスト。1958年生まれ。群馬県桐生市出身。明治大学卒業。日刊紙「東京タイムズ」記者を経て、92年に独立。ビールや自動車などの企業活動をはじめ、組織と人との関係、人事制度、外国人労働者などをテーマに、新聞・雑誌・WEBメディアにおいて幅広く執筆活動を行っている。中でもビール産業については、東京タイムズ記者時代を含め、30年以上取材を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ