蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ボストン美術館富田幸次郎の50年 たとえ国賊と呼ばれても
|
| 著者名 |
橘 しづゑ/著
|
| 出版者 |
彩流社
|
| 出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180962979 | 289.1/ト/ | 1階図書室 | 35B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001675719 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ボストン美術館富田幸次郎の50年 たとえ国賊と呼ばれても |
| 書名ヨミ |
ボストン ビジュツカン トミタ コウジロウ ノ ゴジュウネン |
| 著者名 |
橘 しづゑ/著
|
| 著者名ヨミ |
タチバナ シズエ |
| 出版者 |
彩流社
|
| 出版年月 |
2022.4 |
| ページ数 |
232,30p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
289.1
|
| 分類記号 |
289.1
|
| ISBN |
4-7791-2824-0 |
| 内容紹介 |
東洋美術コレクションで名高いボストン美術館のアジア部長を、戦前から戦後まで32年間勤めた富田幸次郎。生い立ちや、アメリカに渡った経緯などを探りながら、その人物像に迫る。富田幸次郎略年譜なども収録。 |
| 著者紹介 |
1954年静岡県生まれ。東京女子大学大学院人間科学研究科修了。博士(人間文化科学)。 |
| 件名 |
ボストン美術館 |
| 個人件名 |
富田 幸次郎 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
はじめる前に知っておきたい、デザインの基本。レイアウト・文字・カラーの基礎知識とデザインの具体的な手法を、サンプルや実例とともにわかりやすく解説。 |
| (他の紹介)目次 |
1 デザインとは(デザインの役割 デザインの要素 ほか) 2 レイアウトの法則(位置を揃える 繰り返し配置する ほか) 3 文字の法則(フォントの基礎 和文書体と欧文書体 ほか) 4 カラーの法則(色の基本 色相で分類する ほか) 5 デザインの手法(トリミングで印象付ける タイリングでリズムを出す ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
瀧上 園枝 グラフィックデザイナー。デザインスタジオ(有)シアン代表取締役。印刷物やウェブサイトなど各種媒体向けグラフィックデザインワーク全般を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ