蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180222630 | J49/イ/ | こどもの森 | 7A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001197170 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
なるほど呼吸学 あいうべ体操で息育 |
| 書名ヨミ |
ナルホド コキュウガク |
| 著者名 |
今井 一彰/著
|
| 著者名ヨミ |
イマイ カズアキ |
| 出版者 |
少年写真新聞社
|
| 出版年月 |
2017.9 |
| ページ数 |
47p |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
498.34
|
| 分類記号 |
498.34
|
| ISBN |
4-87981-610-8 |
| 内容紹介 |
口呼吸は、歯肉炎やむし歯の原因となったり、かぜをひきやすくなる。どうして口呼吸になるのかを解説し、舌を鍛えて口呼吸から鼻呼吸にする「あいうべ体操」の方法とその効果を、イラストを使って紹介する。 |
| 著者紹介 |
1970年鹿児島県生まれ。山口大学医学部卒業。みらいクリニック院長。著書に「健康でいたければ鼻呼吸にしなさい」「正しく「鼻呼吸」すれば病気にならない」など。 |
| 件名 |
呼吸、健康法 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「ゆびさし」は、子どもの成長をあらわす行動のひとつ。まだ十分に言葉を話すことのできない子どもにとって、「言葉の前の言葉」と言われていて、コミュニケーションのための大切なしぐさです。この絵本のなかには、お子さんの目をひくカラフルな絵がいっぱい!それぞれの場面にはかならずミッキーがかくれていますよ。最初のページでまず、ミッキーをさして、「ミッキーだよ」としっかり伝えましょう。次にお子さんの指をとってミッキーを示してください。ページをめくるごとに、「ミッキーはどこかな?」と語りかけながら、お子さんのゆびさしを促しましょう。「ミッキーだね」と、言葉をかえしてあげることも忘れないでくださいね。慣れてきたら、ミッキー以外のなかまをさがすなど、さがしあそび絵本としてもたのしめます。 |
内容細目表
前のページへ