この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
|
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
|
1
|
2022/03/14
|
2026/04/30
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001662000 |
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 著者名 |
内田 麟太郎/ぶん
|
| 著者名ヨミ |
ウチダ リンタロウ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2021.4 |
| ページ数 |
[24p] |
| ISBN |
4-06-523051-0 |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| 書名 |
ぞうさんのふうせん 講談社の幼児えほん |
| 書名ヨミ |
ゾウサン ノ フウセン |
| 内容紹介 |
ぞうさんがお空に「ぷおーん、ぷおーん」と飛ばした青い風船が、「ばるーんばるーん」と飛行機に変身。こんどは、赤い風船をお空に飛ばすと…? ページをめくる楽しみと想像力が広がる絵本。 |
| 著者紹介 |
1941年福岡県生まれ。小学館児童出版文化賞、日本絵本賞受賞。 |
| 叢書名 |
講談社の幼児えほん |
| (他の紹介)内容紹介 |
正しい休養、評価、指導のすすめ方。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 「休養」とは(「休養学」とは 疲労・ストレスと休養 ほか) 1章‐2 休養モデルを促進する介入法と理論(入浴と温泉 衣服 ほか) 2章 疲労とストレスの評価法(疲労とストレスの主観的評価 疲労とストレスの客観的評価) 3章 さまざまな現代人の疲労と休養モデル(勤労者の実態と求められる休養 子どもの睡眠・疲労事情と対策 ほか) 4章 休養の重要性と取り組みの実例(地域における休養マネージメントの実践(東御市) 職域における休養マネージメントの実際 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
杉田 正明 日本体育大学体育学部教授、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 片野 秀樹 日本体育大学体育学部研究員、博士(医学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ