検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

中学生にもわかる著作権 身の回りのアイデアが一生の宝物に生まれ変わる    

著者名 豊沢 豊雄/著
出版者 騎虎書房
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111023131S507.2/ト/ヤング27児童書一般貸出在庫  
2 西区民7112301945507/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
658.2 658.2
木炭

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001055460
書誌種別 図書
書名 中学生にもわかる著作権 身の回りのアイデアが一生の宝物に生まれ変わる    
書名ヨミ チュウガクセイ ニモ ワカル チョサクケン 
著者名 豊沢 豊雄/著
著者名ヨミ トヨサワ トヨオ
出版者 騎虎書房
出版年月 1998.1
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 507.2
分類記号 507.2
ISBN 4-88693-351-3
内容紹介 身の回りのアイデアが、一生の宝物に生まれ変わる「著作権」。中学生にもわかりやすいように、発明学会が作成した著作権のマニュアルをもとに、「著作権の創り方、守り方」の一般的な項目を加えてまとめた。
著者紹介 1907年生まれ。社団法人発明学会会長。アイデアを商品化することに抜群の才能を発揮し、多くの会社を作る。著書に「発明は誰にもできる」「アイデア買います」などがある。
件名 知的財産権
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 木炭の生産・消費の推移とその背景
第2章 木炭の生産時期とその諸型式
第3章 非定住製炭者
第4章 製炭集落の諸類型
第5章 炭焼きの生活―子供たちの作文から
第6章 昭和後期〜平成期の動向
第7章 展望―本邦における製炭業に関する地理学的諸研究
附論1 外国の木炭産地
附論2 アメリカの木炭生産について
(他の紹介)著者紹介 福宿 光一
 1926年埼玉県浦和町(現さいたま市)生まれ。東京文理科大学(現筑波大学)地理学科卒業。同大学研究科修了。理学博士(東京文理科大学)。教職歴:立正大学助教授、山梨大学教授、埼玉大学教授、白鴎大学教授を経て、埼玉大学名誉教授。学会関係等:日本地理学会評議員、日本地理教育学会顧問、立正地理学会会長、埼玉地理学会会長、埼玉文化懇話会会長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。