検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「地域市民演劇」の現在 芸術と社会の新しい結びつき    

著者名 日比野 啓/編
出版者 森話社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310543077775.6/チ/2階図書室ART-305一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001656810
書誌種別 図書
書名 「地域市民演劇」の現在 芸術と社会の新しい結びつき    
書名ヨミ チイキ シミン エンゲキ ノ ゲンザイ 
著者名 日比野 啓/編
著者名ヨミ ヒビノ ケイ
出版者 森話社
出版年月 2022.3
ページ数 279p
大きさ 21cm
分類記号 775.6
分類記号 775.6
ISBN 4-86405-165-1
内容紹介 アマチュア演劇は、どのように変貌したのか。各地で活動するさまざまな劇団や演劇集団の実地調査をもとに、地元に密着した市民演劇の活動、地域社会や行政との関係を明らかにし、芸術と社会の新しい結びつきをさぐる。
著者紹介 成蹊大学文学部教授。専攻は演劇史、演劇理論。著書に「三島の子どもたち」など。
件名 素人演劇
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 従来の新劇がかつての勢いを失い、メディアや娯楽が多様化するなか、1970年代まで勢いのあったアマチュア演劇はどのように変貌したのか。今日各地で活動する、さまざまな劇団や演劇集団の実地調査をもとに、地元に密着した市民演劇の活動、地域社会や行政との関係を明らかにし、芸術と社会の新しい結びつきをさぐる。
(他の紹介)目次 総論(「素人演劇」の現在―様式・教育・コミュニティ)
1 「地域市民演劇」と様式(「名もなき民の/声なき歌を/道に立つ人よ/風に解き放て」―パブリック・ヒストリーとしての「現代版組踊」
宝塚風ミュージカル劇団のオリジナリティ
地芝居(素人歌舞伎)の現在)
2 「地域市民演劇」と教育(赤門塾演劇祭―学習塾を母胎とする演劇創造
「女子校ミュージカル」の絆
市民ミュージカルの興隆)
3 「地域市民演劇」とコミュニティ創生(地域共同体における「素人演劇」―神社祭礼との関わりから
超高齢社会における高齢者演劇の展開―「老いの空白」を豊かにするもの
「弱さ」とともにある表現―紙芝居劇団「むすび」)
(他の紹介)著者紹介 日比野 啓
 成蹊大学文学部教授。専攻=演劇史、演劇理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。