検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

土のひとがた   マニュエル伝  

著者名 ジェイムズ・ブランチ・キャベル/著   安野 玲/訳
出版者 国書刊行会
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180912578933.7/キヤ/1階図書室69A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェイムズ・ブランチ・キャベル 安野 玲
2022
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001649464
書誌種別 図書
書名 土のひとがた   マニュエル伝  
書名ヨミ ツチ ノ ヒトガタ 
著者名 ジェイムズ・ブランチ・キャベル/著
著者名ヨミ ジェイムズ ブランチ キャベル
著者名 安野 玲/訳
著者名ヨミ アンノ レイ
出版者 国書刊行会
出版年月 2022.1
ページ数 397p
大きさ 20cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-336-06542-1
内容紹介 理想の姿を人像(ひとがた)に映すべく、日々土をこねて人像作りに精を出すマニュエル。そこへ老人が「魔法使いに拐かされた姫君を救え」と彼に魔剣を与えた。旅立つマニュエルだが、途中で出会った男装の乙女に恋をして…。
著者紹介 1879〜1958年。ヴァージニア州生まれ。アメリカの作家、系図作製者。新聞記者を経て、作家。著書に「ジャーゲン」「イヴのことを少し」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 豚飼いマニュエルは金髪碧眼の美丈夫、母の教えに従っておのれの理想の姿を土の人像に映すべく、日々土をこねては人像作りに精を出す。そこへ怪しき老人が「邪悪な魔法使いに拐かされた姫君を救って妻となせ」と、マニュエルに一振りの魔剣を与えた。いざ魔法使いを打ち倒さんと旅立ったマニュエルだが、途中で出会った男装の乙女に恋をして、魔法使い成敗はそっちのけ、肝心の姫君には目もくれず、乙女と手に手を取って意気揚々と帰還する。めでたしめでたし―と思いきや、あらわれた死神が愛しい乙女を冥府へと連れ去って…
(他の紹介)著者紹介 キャベル,ジェイムズ・ブランチ
 アメリカの作家、系図作成者。1879年ヴァージニア州リッチモンドの名家に生まれる。幼少時から神話・伝説・聖書を耽読し、大学卒業後、新聞記者を経て作家となる。1904年に長篇第一作Eagle’s Shadowを発表、本書は架空の王国ポアテムを舞台に二十三代九世紀にわたる一大ファンタジイ・シリーズ“マニュエル伝”全十八巻に発展した。その一冊『ジャーゲン』(1919。邦訳国書刊行会)は「不道徳な内容」のため発禁事件を引き起こし、それが話題を呼んで大ベストセラーとなった。一九二〇年代は「キャベル時代」とも呼ばれるほど批評界から高い評価を獲得、同時代アメリカ文学を代表する作家と目された。一九五八年に死去。その後一時忘れられた作家となったが、一九七〇年代にはリン・カーターやアーシュラ・K・ル=グウィンらの再評価もあり、SF・ファンタジイ作家への広範な影響が指摘されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安野 玲
 1963年東京都生まれ。お茶の水女子大学文教育学部史学科卒。英米小説翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。