検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

老子探究 生きつづける思想    

著者名 蜂屋 邦夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180905440124.2/ハ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
124.22 124.22
老子 老子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001642950
書誌種別 図書
書名 老子探究 生きつづける思想    
書名ヨミ ロウシ タンキュウ 
著者名 蜂屋 邦夫/著
著者名ヨミ ハチヤ クニオ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.12
ページ数 15,444p
大きさ 20cm
分類記号 124.22
分類記号 124.22
ISBN 4-00-002607-9
内容紹介 「老子」とは一体どんな書物か。古代からどう読み解かれ、中国歴代王朝の統治にどうかかわったか。老子思想の発展・展開を大きな時代のうねりとして捉え明快に語る。老荘思想研究の第一人者による老子探究の到達点。
著者紹介 1938年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。同大学名誉教授。中国思想史専攻、文学博士。著書に「中国的思考」など。
件名 老子
個人件名 老子
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 『論語』と並んで読みつがれてきた『老子』とは一体どんな書物か、古代からどう読み解かれ、中国歴代王朝の統治にどうかかわったか。老子思想の発展・展開を大きな時代のうねりとして捉え明快に語る。この試みを支えるのは原テクストの深く尖鋭な読解である。老荘思想研究の第一人者による永年にわたる老子探究の到達点。
(他の紹介)目次 1 老子という人物(歴史的存在としての老子
秦王朝から漢王朝へ
神秘的存在としての老子
賈善翔の『猶龍伝』)
2 老子という書物(『老子』の成立と展開
漢から魏へ
老子学の展開―何晏と王弼
何王以後の老子学)
3 『老子』の注釈―河上公注を中心として(『老子』河上公注と河上公説話
道家的君主の養神と情欲
河上公注の構造)
(他の紹介)著者紹介 蜂屋 邦夫
 1938年生まれ。東京大学教養学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了、中国思想史専攻、文学博士。東京大学東洋文化研究所教授などを務め、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。