蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013267150 | 493.7/ヤ/ | 常設展示1 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001594219 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
認知症ケアの達人をめざす 予兆に気づきBPSDを予防して効果を見える化しよう |
書名ヨミ |
ニンチショウ ケア ノ タツジン オ メザス |
著者名 |
山口 晴保/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ハルヤス |
著者名 |
伊東 美緒/著 |
著者名ヨミ |
イトウ ミオ |
著者名 |
藤生 大我/著 |
著者名ヨミ |
フジュウ タイガ |
出版者 |
協同医書出版社
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
140p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
493.758
|
分類記号 |
493.758
|
ISBN |
4-7639-6039-9 |
内容紹介 |
認知症の行動・心理症状(BPSD)の予防に向けて、予兆のとらえ方や必須となる考え方・知識を解説。様々な局面に柔軟に対応するケアの力を身につけることができる。認知症の行動・心理症状質問票(BPSD+Q)等も掲載。 |
件名 |
認知症、介護福祉 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ドラえもんといっしょに世界の地理とくらしの「はてな?」を知ろう。豊富な地図やイラストで世界の国々をわかりやすく解説!きれいな写真で世界への興味が広がる! |
(他の紹介)目次 |
1 大洋と大陸 2 アジア州1 3 アジア州2 4 ヨーロッパ州 5 アフリカ州 6 北アメリカ州 7 南アメリカ州 8 オセアニア州 9 南極大陸 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤子・F・不二雄 まんが家。本名、藤本弘(ふじもとひろし)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。『ドラえもん』『オバケのQ太郎(共著)』『パーマン』『キテレツ大百科』『エスパー魔美』『SF短編』シリーズなど、数多くの傑作を発表した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 深澤 英雄 1955年兵庫県神戸市生まれ。香川大学卒業。1年間、神戸市の中学校で勤めた後、神戸市の小学校に37年勤務。和歌山大学教育学部教職大学院非常勤講師。「学力の基礎をきたえどの子も伸ばす研究会(学力研)」常任委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ