検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

従軍慰安婦と公娼制度 従軍慰安婦問題再論    

著者名 倉橋 正直/著
出版者 共栄書房
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118378090368.4/ク/1階図書室43B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2213021450368/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1928
1928
673.95 673.95
シルバー産業 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000319990
書誌種別 図書
書名 従軍慰安婦と公娼制度 従軍慰安婦問題再論    
書名ヨミ ジュウグン イアンフ ト コウショウ セイド 
著者名 倉橋 正直/著
著者名ヨミ クラハシ マサナオ
出版者 共栄書房
出版年月 2010.8
ページ数 226p
大きさ 20cm
分類記号 368.4
分類記号 368.4
ISBN 4-7634-1040-5
内容紹介 中国戦線の日本人町全体に日本人売春婦が1万5千人もいた! 日本人商人、日本の公娼制度との関連など、日本近代史の恥部に光をあてながら、従来の画一的な「従軍慰安婦像」を排し、自虐的でもねつ造でもない実像に迫る。
著者紹介 1943年静岡県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程(東洋史学)修了。愛知県立大学名誉教授。著書に「北のからゆきさん」「からゆきさんの唄」「島原のからゆきさん」など。
件名 売春問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コロナによって明らかにされた介護の実態を探り、新しい時代に向けた介護経営のあり方を徹底検証!
(他の紹介)目次 第1部 ポストコロナ時代の介護再構築―今こそ問う変革期の経営戦略(特別座談会 ポストコロナ時代の介護経営―不確実性の中の戦略と実践
ポストコロナ時代の財政と社会保障
介護分野における政策の行方―人材確保の再構築と展望
介護事業者に求められる選択と集中―LIFE導入による新戦略
変革期における介護教育の考察 ほか)
第2部 介護経営の動向と展望―コロナを乗り越え、新たな地点をめざす(介護の市場価値の考察
人材育成の潮流と今後の動向
情報と技術を融合させた介護の進化を読み解く
次のステージへ向かう介護経営)
資料編 介護事業関連データ集


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。