蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ソーシャルワーカーのための自殺予防対策入門 適切な知識と支援スキルを身につける 新・MINERVA福祉ライブラリー
|
著者名 |
日本社会福祉士会/編著
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180867012 | 368.3/ニ/ | 1階図書室 | 43B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
図書情報館 | 1310534233 | 368.3/ニ/ | 2階図書室 | WORK-436 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001629286 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ソーシャルワーカーのための自殺予防対策入門 適切な知識と支援スキルを身につける 新・MINERVA福祉ライブラリー |
書名ヨミ |
ソーシャル ワーカー ノ タメ ノ ジサツ ヨボウ タイサク ニュウモン |
著者名 |
日本社会福祉士会/編著
|
著者名ヨミ |
ニホン シャカイ フクシシカイ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
6,218p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
368.3
|
分類記号 |
368.3
|
ISBN |
4-623-09241-3 |
内容紹介 |
生きづらさを抱える人々に接することが多いソーシャルワーカー。自殺予防の視点をもったソーシャルワークができる支援者になるための知識とスキルを、演習を交えながら解説する。生活支援アセスメントシートも収録。 |
件名 |
自殺 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
生きづらさを抱える人々に接することが多いソーシャルワーカーには、SOSにいち早く気づき、自殺予防の視点をもった支援が求められる。そのためには、すでにもっているソーシャルワーク実践の基礎に、あと少しの自殺予防に関する知識とスキルが必要となる。本書では、自殺予防のためのソーシャルワークではなく、自殺予防の視点をもったソーシャルワークができる支援者になるために、必要なことを、演習を交えながら学んでいく。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自殺対策の施策と実態 第2章 自殺が起こる背景の理解 第3章 自殺予防の支援の実際 第4章 社会資源の理解と活用1:精神科領域との連携 第5章 社会資源の理解と活用2:司法領域との連携 第6章 遺族・支援者への支援 第7章 演習で学ぶ遺族への支援:演習1 自殺リスクが疑われる人への支援 第8章 演習で学ぶ遺族への支援:演習2 自死遺族への支援 |
内容細目表
前のページへ