機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

パネットーネとパンドーロ ドンク・佐藤広樹が伝えるイタリア発酵菓子の技術    

著者名 佐藤 広樹/技術監修   ドンク/著
出版者 柴田書店
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310526908596.65/パ/2階図書室507一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 広樹 ドンク
2021
596.65 596.65
菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001627370
書誌種別 図書
書名 パネットーネとパンドーロ ドンク・佐藤広樹が伝えるイタリア発酵菓子の技術    
書名ヨミ パネットーネ ト パンドーロ 
著者名 佐藤 広樹/技術監修
著者名ヨミ サトウ ヒロキ
著者名 ドンク/著
著者名ヨミ ドンク
出版者 柴田書店
出版年月 2021.11
ページ数 150p
大きさ 28cm
分類記号 596.65
分類記号 596.65
ISBN 4-388-06342-0
内容紹介 日本初のパネットーネ専門書。古典的な製法と現代的な製法という2タイプのパネットーネの作り方を中心に、パンドーロ、コロンバなど、元種(リエヴィト・マードレ)をベースとするイタリアの発酵菓子類を幅広く紹介する。
件名 菓子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本初、パネットーネ専門書。1970年代から受け継がれてきた「ドンク」の技術を一挙公開。リエヴィト・マードレ(元種)が生み出す発酵菓子の魅力を余すところなく紹介する。
(他の紹介)目次 1 パネットーネとパンドーロ
2 リエヴィト・マードレ
3 パネットーネ・モデルノ
4 パネットーネ・クラッシコ
5 パネットーネのバリエーション
6 パンドーロ
7 パネットーネ生地やパンドーロ生地で作る発酵菓子
8 イタリアのパン
9 ドンクとパネットーネ
付録
(他の紹介)著者紹介 佐藤 広樹
 株式会社ドンク上席執行役員、生産技術本部長。1965年北海道生まれ。1987年、本格的なフランスパン作りを学ぶために大手ベーカリーからドンクへ入社。首都圏のドンク各店を経験。1996年「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・ブーランジュリー」に日本チームのヴィエノワズリー部門担当として、またチームリーダーとして出場し、総合4位入賞。2006年、自ら企画を社内に提案し半年間のヨーロッパ研修へ。フランスのパンを中心とした食文化について見聞を深める。現在は同社で生産技術本部長として、全国のドンクの技術指導などにあたる。2014年頃からパネットーネの探求を始める。2019年「パネットーネ・ワールドチャンピオンシップ」ファイナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。