山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

入門埋蔵文化財と考古学     

著者名 水ノ江 和同/著
出版者 同成社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013158684210/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菱田 繁 山村 武彦 木下 博之
2017
146.8 146.812
家族療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001524476
書誌種別 図書
書名 入門埋蔵文化財と考古学     
書名ヨミ ニュウモン マイゾウ ブンカザイ ト コウコガク 
著者名 水ノ江 和同/著
著者名ヨミ ミズノエ カズトモ
出版者 同成社
出版年月 2020.10
ページ数 6,151p
大きさ 19cm
分類記号 210.025
分類記号 210.025
ISBN 4-88621-852-0
内容紹介 埋蔵文化財ってなに? 発掘調査の費用負担は誰が、そしてどこからどこまで? 埋蔵文化財保護行政の成り立ちや、法制度と実際の業務内容等を、考古学研究の視点から具体的に解説した入門書。
著者紹介 1962年福岡県生まれ。同志社大学大学院博士後期課程中退。同大学文学部教授。博士(文化史学)。日本考古学協会奨励賞受賞。著書に「九州縄文文化の研究」など。
件名 考古学-日本、遺跡・遺物-日本、文化財保護
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 家族療法って何?
家族療法の特徴
家族療法の認識論
家族療法家の臨床的態度と考え方
家族療法の方法論
ジェノグラムとは
家族療法の歴史と諸派の考え方
ソリューション・フォーカスト・アプローチ
カップルカウンセリング
ナラティヴ・アプローチ
座談会「家族療法の学び方・違いと、家族支援の未来」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。