検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

はじめての家族療法 クライエントとその関係者を支援するすべての人へ    

著者名 浅井 伸彦/編著   松本 健輔/著   坂本 真佐哉/監修
出版者 北大路書房
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013118000146/ア/図書室01a一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310520810146.812/ア/2階図書室WORK-437一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
146.8 146.812
家族療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001611539
書誌種別 図書
書名 はじめての家族療法 クライエントとその関係者を支援するすべての人へ    
書名ヨミ ハジメテ ノ カゾク リョウホウ 
著者名 浅井 伸彦/編著
著者名ヨミ アサイ ノブヒコ
著者名 松本 健輔/著
著者名ヨミ マツモト ケンスケ
著者名 坂本 真佐哉/監修
著者名ヨミ サカモト マサヤ
出版者 北大路書房
出版年月 2021.9
ページ数 6,198p
大きさ 21cm
分類記号 146.8
分類記号 146.812
ISBN 4-7628-3165-2
内容紹介 家族支援に使えるスタンダードとして「家族療法」を紹介。家族療法の認識論、家族療法家の臨床的態度と考え方、家族療法の方法論、ナラティヴ・アプローチなどを取り上げる。座談会も収録。
著者紹介 一般社団法人国際心理支援協会代表理事。株式会社Cutting edge代表取締役。臨床心理士、公認心理師、保育士。
件名 家族療法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 家族療法って何?
家族療法の特徴
家族療法の認識論
家族療法家の臨床的態度と考え方
家族療法の方法論
ジェノグラムとは
家族療法の歴史と諸派の考え方
ソリューション・フォーカスト・アプローチ
カップルカウンセリング
ナラティヴ・アプローチ
座談会「家族療法の学び方・違いと、家族支援の未来」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。