蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112406723 | 323.9/ハ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
学歴社会は誰のため
勅使川原 真衣/…
学校と日本社会と「休むこと」 : …
保坂 亨/著
社会を変える学校、学校を変える社会
工藤 勇一/著,…
新・教育の社会学 : <常識>の問…
苅谷 剛彦/著,…
学校現場における里親家庭で暮らす子…
ジョン・デガーモ…
東大生、教育格差を学ぶ
松岡 亮二/編著…
ブラック化する教…2019-2022
大内 裕和/著
子育ての経済学 : 愛情・お金・育…
マティアス・ドゥ…
自分と相手の非認知能力を伸ばすコツ…
中山 芳一/著
学校の社会学 : フランスの教育制…
マリアンヌ・ブラ…
子どもの貧困と地域の連携・協働 :…
吉住 隆弘/編著…
学校に居場所カフェをつくろう! :…
居場所カフェ立ち…
教育格差のかくれた背景 : 親のパ…
荒牧 草平/著
学校を長期欠席する子どもたち : …
保坂 亨/著
大学なんか行っても意味はない? :…
ブライアン・カプ…
ブラック化する教…2014-2018
大内 裕和/著,…
まんがでわかる「学力」の経済学
中室 牧子/著,…
まんがでわかる「学力」の経済学
中室 牧子/著,…
施設で暮らす子どもの学校教育支援ネ…
村松 健司/著
学力テストで測れない非認知能力が子…
中山 芳一/著
学校プラットフォーム : 教育・福…
山野 則子/著
教育社会学の20人 : オーラル・…
日本教育社会学会…
教育と社会階層 : ESSM全国調…
中村 高康/編,…
暴走する能力主義 : 教育と現代社…
中村 高康/著
教育社会とジェンダー
河野 銀子/編著…
教育社会学事典
日本教育社会学会…
子ども格差の経済学 : 「塾、習い…
橘木 俊詔/著
学力・心理・家庭環境の経済分析 :…
赤林 英夫/編著…
男子問題の時代? : 錯綜するジェ…
多賀 太/著
生活保護世帯の子どものライフストー…
林 明子/著
「学力」の経済学
中室 牧子/[著…
ブラック化する教育
大内 裕和/著,…
グローバリゼーションと教育改革
マーティン・カー…
「学歴エリート」は暴走する : 「…
安冨 歩/[著]
検証・学歴の効用
濱中 淳子/著
学歴入門
橘木 俊詔/著
スポーツの世界は学歴社会
橘木 俊詔/著,…
学歴・競争・人生 : 10代のいま…
吉川 徹/著,中…
学校の「空気」 : 「学力」/友だ…
本田 由紀/著
教育と格差 : なぜ人はブランド校…
橘木 俊詔/著,…
新学歴社会と日本
和田 秀樹/著
学歴格差の経済学
橘木 俊詔/著,…
なぜ「教育が主戦場」となったのか …
栗田 哲也/著
「学校教育におけるジェンダー平等戦…
新説教育社会学
加野 芳正/編著…
学歴社会・受験競争
本田 由紀/編著…
試験の社会史 : 近代日本の試験・…
天野 郁夫/著
新・学歴社会がはじまる : 分断さ…
尾木 直樹/著
よみがえれ公立学校 : 地域の核と…
葉養 正明/著
多元化する「能力」と日本社会 : …
本田 由紀/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001117496 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
行政法要論 |
書名ヨミ |
ギョウセイホウ ヨウロン |
著者名 |
原田 尚彦/著
|
著者名ヨミ |
ハラダ ナオヒコ |
版表示 |
全訂第4版 |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
400p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
323.9
|
分類記号 |
323.9
|
ISBN |
4-313-31221-8 |
内容紹介 |
21世紀の行政法の立つべき基本原理について著者の考察を率直に叙述。行政法を通して現代社会を知ると同時に、あるべき行政と行政法を考える大局観を養う素材として役立つ。94年3版に続く全訂第4版。 |
件名 |
行政法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
そもそもワクチンって何?からはじまるやさしい授業。子育て、癌予防、新型コロナまで、不安がなくなる!判断できる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ワクチンとは?免疫とは? 第2章 人類と免疫の戦い 第3章 子どもたちとワクチン 第4章 癌とワクチン 第5章 新型コロナとワクチン 第6章 未来のワクチン |
(他の紹介)著者紹介 |
峰 宗太郎 1981年、京都府生まれ神奈川県育ち。京都大学薬学部総合薬学科、名古屋大学医学部医学科卒業、東京大学大学院医学系研究科修了。国立国際医療研究センター病院、国立感染症研究所等を経て、2018年より米国立研究機関博士研究員。国内外で得たスタンダードな医療知見のもと、SNSやブログで正しい医療情報を発信している。医師(病理専門医)、薬剤師、博士(医学)。専門は病理学(血液悪性腫瘍・感染症の病理診断)、ウイルス学、免疫学。予防医療普及協会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ