検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

薬剤師が実践すべき副作用へのロジカルアプローチ その症状,きちんと評価できていますか?    

著者名 川上 和宜/編集   松尾 宏一/編集   吉村 知哲/編集
出版者 南江堂
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310530793491.5/ヤ/2階図書室WORK-434一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤本 ひとみ 住滝 良 駒形
1977
493.82 493.82
ワクチン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001619353
書誌種別 図書
書名 薬剤師が実践すべき副作用へのロジカルアプローチ その症状,きちんと評価できていますか?    
書名ヨミ ヤクザイシ ガ ジッセン スベキ フクサヨウ エノ ロジカル アプローチ 
著者名 川上 和宜/編集
著者名ヨミ カワカミ カズヨシ
著者名 松尾 宏一/編集
著者名ヨミ マツオ コウイチ
著者名 吉村 知哲/編集
著者名ヨミ ヨシムラ トモアキ
出版者 南江堂
出版年月 2021.9
ページ数 5,274p
大きさ 26cm
分類記号 491.5
分類記号 491.5
ISBN 4-524-22836-2
内容紹介 「服薬説明だけ」の薬剤師はもう卒業! 発熱、動悸、頭痛など、薬剤投与後に患者がよく訴える症状23を網羅。正しくモニタリングするための具体的問診やその後の思考過程、処方を、図表を多様してわかりやすく解説する。
件名 医薬品-副作用
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 そもそもワクチンって何?からはじまるやさしい授業。子育て、癌予防、新型コロナまで、不安がなくなる!判断できる!
(他の紹介)目次 第1章 ワクチンとは?免疫とは?
第2章 人類と免疫の戦い
第3章 子どもたちとワクチン
第4章 癌とワクチン
第5章 新型コロナとワクチン
第6章 未来のワクチン
(他の紹介)著者紹介 峰 宗太郎
 1981年、京都府生まれ神奈川県育ち。京都大学薬学部総合薬学科、名古屋大学医学部医学科卒業、東京大学大学院医学系研究科修了。国立国際医療研究センター病院、国立感染症研究所等を経て、2018年より米国立研究機関博士研究員。国内外で得たスタンダードな医療知見のもと、SNSやブログで正しい医療情報を発信している。医師(病理専門医)、薬剤師、博士(医学)。専門は病理学(血液悪性腫瘍・感染症の病理診断)、ウイルス学、免疫学。予防医療普及協会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。