山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海士のむらの夏 素潜り漁の民俗誌    

著者名 香月 洋一郎/著
出版者 雄山閣
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117812651384.3/カ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
私有林 野外活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000113601
書誌種別 図書
書名 海士のむらの夏 素潜り漁の民俗誌    
書名ヨミ アマ ノ ムラ ノ ナツ 
著者名 香月 洋一郎/著
著者名ヨミ カツキ ヨウイチロウ
出版者 雄山閣
出版年月 2009.1
ページ数 7,290p
大きさ 21cm
分類記号 384.36
分類記号 384.36
ISBN 4-639-02066-0
内容紹介 長崎県の西部、五島列島の北に位置する宇久島の平で、海士がオヨグ(素潜り漁)、熱い夏の日々から、彼等の語りを中心に、列島漁撈文化の一端を鮮やかに描く珠玉の民俗誌。
著者紹介 1949年福岡県生まれ。一橋大学社会学部卒業。神奈川大学経済学部教授、日本常民文化研究所所員。著書に「景観のなかの暮らし」「空からのフォークロア」「山に棲む」など。
件名 海人、漁村、漁業-佐世保市
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。