機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界が仏教であふれだす     

著者名 稲田 ズイキ/著
出版者 集英社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石東4212019394180/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
913.6 913.6
産経児童出版文化賞フジテレビ賞 児童ペン賞少年小説賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001543398
書誌種別 図書
書名 世界が仏教であふれだす     
書名ヨミ セカイ ガ ブッキョウ デ アフレダス 
著者名 稲田 ズイキ/著
著者名ヨミ イナダ ズイキ
出版者 集英社
出版年月 2020.12
ページ数 200p
大きさ 19cm
分類記号 180.4
分類記号 180.4
ISBN 4-08-788050-2
内容紹介 仏教を通して世界を見たら、こんなにも「わかりみ」にあふれていた! 平成生まれの新型僧侶が「生きるって無理ゲー」との向き合い方を説く。『よみタイ』連載を加筆し単行本化。
著者紹介 1992年京都生まれ。同志社大学大学院法学研究科中退。僧侶。月仲山称名寺副住職。フリーペーパー『フリースタイルな僧侶たち』の編集長。
件名 仏教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 春、知里は海で呼びとめられ、不思議な約束をする。自分の子と友だちになってほしいという、人魚と。その言葉どおり、転校生として海野夏がやってきた。男子にも女子にも見える夏は、性別を明かさなかった。しかし夏は、知里にだけ自分の秘密を教える…。陸に上がった人魚の子と、友だちの秘密を知った少年の物語。
(他の紹介)著者紹介 嘉成 晴香
 1987年、和歌山県生まれ。作家、詩人、日本語教師。中学2年生のとき、詩集『会いたくなったらいつでも会える』(文芸社)を刊行。2013年、朝日学生新聞社児童文学賞を受賞。受賞作『星空点呼 折りたたみ傘を探して』(朝日学生新聞社)を刊行し、2014年、第43回児童文芸新人賞を受賞する。日本児童文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まめふく
 千葉県生まれ。イラストレーター。児童書や雑誌、文具や雑貨などのイラストで活躍。装画を手がけた作品は多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。