蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ピンチョンの『逆光』を読む 空間と時間、光と闇
|
| 著者名 |
木原 善彦/著
|
| 出版者 |
世界思想社
|
| 出版年月 |
2011.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118752096 | 933.7/キハ/ | 1階図書室 | 69A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000420185 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ピンチョンの『逆光』を読む 空間と時間、光と闇 |
| 書名ヨミ |
ピンチョン ノ ギャッコウ オ ヨム |
| 著者名 |
木原 善彦/著
|
| 著者名ヨミ |
キハラ ヨシヒコ |
| 出版者 |
世界思想社
|
| 出版年月 |
2011.6 |
| ページ数 |
202p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
933.7
|
| 分類記号 |
933.7
|
| ISBN |
4-7907-1531-3 |
| 内容紹介 |
フロンティアが消滅したアメリカと世界大戦へと突き進むヨーロッパを舞台に、「偶然の仲間」の冒険、トラヴァース一家の復讐、無数の人々の出会いと別れが交錯する物語「逆光」。その日本語翻訳者が贈る、創造的注釈書。 |
| 著者紹介 |
1967年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。京都大学博士(文学)。現代アメリカ文学・文化専攻。大阪大学大学院言語文化研究科准教授。著書に「トマス・ピンチョン」など。 |
| 件名 |
逆光 |
| 個人件名 |
Pynchon Thomas |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
大斗の父ちゃんはタクシーの運転手だ。コロナのことが気がかりで、落ちこんでいる。大斗は、そんな父ちゃんをはげましたくて、ふるさとの味を食べてもらおうと、「てびち」作りにチャレンジする。そして…、ふるさと沖縄の、海と家族と、たくさんのできごとがあったことを知る。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
上條 さなえ 作家。『さんまマーチ』でデビュー以来、著書多数。作家活動と並行して埼玉県の児童館館長、教育委員会委員、同委員長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 磯崎 主圭 神奈川県生まれ。東京芸術大学大学院修了後、美術の教員として勤務ののち、2002年沖縄に移住し、創作活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ